北海道 ほくとくん防犯メール
架空請求詐欺に注意!
2018/07/15 12:00:15
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
八雲署では、連日のように「消費料金に関する訴訟最終告知」等と題する架空請求詐欺ハガキが届いたとの相談が寄せられています。さらに、有料サイト利用料金未納をかたる架空請求詐欺メールの相談も寄せられています。ハガキとメールの違いはありますが、いずれも『法的措置をとる』『裁判になる』『財産を差し押さえる』等と不安をあおり、連絡先に至急電話をかけるよう求める内容となっています。ここで大切なことは、★絶対に電話しないことです!電話をしてしまうと、偽の法務省職員や弁護士が出て、お金をだまし取られてしまいます。不審なハガキやメールが届いた場合は、決してひとりで悩まず、家族や周りの人、警察に相談し、被害を防ぐようにしましょう。◇◆配信:八雲警察署 代表電話0137−64−2110◆◇
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • R7.7.12 熊の目撃! (北海道)
    [2025/07/12 13:25:21]
    令和7年7月12日午前9時0分頃、千歳市北信濃付近において、熊が目撃されました。熊に近づくことは、大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づかず、その場から離れてください。配信:千歳警察
  • 熊の出没について (北海道)
    [2025/07/12 12:47:30]
    令和7年7月12日午前10時55分頃、歌志内市字中村付近の住宅街で熊の目撃情報がありました。熊は1メートル位の大きさで、西方向へ立ち去っています。熊を目撃した際は安全な場所に逃げてから110
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/07/12 10:11:25]
    令和7年7月12日午前7時45分頃、熊1頭が川上郡弟子屈町字サワンチサップ付近の林道内を歩いている目撃がありました。熊を目撃した際は絶対に近づくことなく、安全な場所に避難をしてから警察に通報
  • 声かけ事案の発生 (北海道)
    [2025/07/12 09:48:42]
    7月11日午後3時50分頃、美幌町字仲町2丁目付近の路上において、女子生徒が男から「オレも一緒に行くよ」などと声を掛けられる事案が発生。男は年齢20から40歳代くらい、体格は太め、坊主頭、黒
  • 不審者からのつきまとい事案発生 (北海道)
    [2025/07/12 09:02:20]
    7月10日午後7時10分頃、札幌市東区北28条東18丁目付近において、下校中の学生が不審な男に後をつけられる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢30歳から40歳くらい、身長170センチメ

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
架空請求詐欺に注意!