詐欺の被害にご注意を!! |
2018/05/25 14:29:18 |
スポンサーリンク
帯広警察署管内のご家庭に「訴訟最終告知のお知らせ」などと、裁判の取り下げ費用としてお金を要求する詐欺のハガキが依然として送られて来ています。また、インターネット上で誰もが購入できる「仮想通貨」の取引が行われていますが、流通される予定のない仮想通貨を「儲かる」などと言って購入させ、お金をだまし取る詐欺被害も心配されています。犯人は様々な手口でお金を騙し取ろうとしています。日頃から防犯意識を持ち、詐欺被害に遭わないように十分注意して下さい。(帯広警察署No45・0155-25-0110)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 窃盗事件多発! (北海道)
[2025/05/02 17:06:01]3月下旬から4月下旬にかけて、栗山町・由仁町・長沼町・南幌町で、空き巣や住居侵入などの窃盗事件が連続発生しています。不在時はもちろん、在宅時も忘れずに戸締りをしましょう。また、玄関先などへの
- 車上ねらいに注意してください! (北海道)
[2025/05/02 16:24:45]令和7年5年1日から同年5月2日頃までの間に天塩郡幌延町字問寒別町内において、自宅敷地内に駐車していた車両内から、現金が盗まれる窃盗事件が発生しました。車両を駐車する際は、確実に車内から貴重
- 不審者に注意してください【江別警察署】 (北海道)
[2025/05/02 16:22:52]不審者に注意してください令和7年5月1日午後1時30分頃、江別市見晴台地区において、下校中の小学生3人に対して男が「車に乗っていかない?」と声を掛ける事案が発生しました。不審な人や車を見かけ
- 不審者情報について (北海道)
[2025/05/02 16:12:19]令和7年5月1日午前10時30分頃、富良野市内の小学校付近で不審者が出没しました。小学校のグラウンドで遊んでいた生徒に対し、個人情報を聞いたり「欲しいものを買ってあげるから行こう」などと生徒
- オレオレ詐欺の発生 (北海道)
[2025/05/02 16:01:31]【被害者】旭川市内居住の30歳代女性【事案概要】令和7年4月6日、長野県の保険証関係の会社の職員を名のる男性から電話があり、「あなたの保険証で大量の安定剤や精神薬が処方されている。」「その件