|
侵入窃盗などの防犯対策について |
|
2018/05/16 17:00:18 |
空き巣などの被害に遭うと、大切な財産を失ってしまうとともに、「自宅を見知らぬ者に侵入された」という精神的に大きなショックを受けてしまいます。
被害に遭わないためには、常日頃からドアや窓に対する「戸締り」や「補助鍵や防犯フィルム、防犯アラームなどの防犯対策」を心がけることが大切です。
また、車上ねらいの被害防止対策として、「車内に貴重品を絶対に残さないこと」「確実にドアロックをし、窓を閉めること」「車庫や駐車場に車両を駐車すること」を心がけましょう。
さらに、防犯効果が高い「防犯カメラ」や暗闇や死角などで人の動きを感知して点灯する「センサーライト」、歩くと音がなる「防犯砂利」などの防犯グッズの活用は、犯罪被害の抑止に効果的です。
ホームセンターなどで購入することができますので、防犯対策としてぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
【配信:江差警察署 0139−52−0110】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について! (北海道)
[2025/11/07 09:00:23]
11月6日午後6時5分頃、士別市温根別町の国道239号線において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を発見した場合は、大変危険ですので、絶対に近づかず、安全な場所に避難してください。配信:士別
- 不審者の出没について(11月6日) (北海道)
[2025/11/07 08:03:02]
11月6日午後4時30分頃、札幌市東区北14条東15丁目付近において、帰宅中の児童に対して声をかけ、カメラ様の物で姿を撮影する不審者が出没しました。不審者の特徴は、30から40歳くらい、17
- 不審者の出没について! (北海道)
[2025/11/07 08:01:59]
令和7年11月6日午後2時40分頃、北海道帯広市西17条南3丁目付近において、下校中の児童が不審な男に腕を触られる事案が発生しました。男は、年齢不詳、上下灰色スウェットを着用していました。こ
- R7.11.7熊の目撃について (北海道)
[2025/11/07 07:41:01]
令和7年11月7日午前5時35分頃、千歳市福住1丁目付近において、熊が目撃されました。熊に近づくことは大変危険です。目撃したらすぐにその場から離れてください。配信:千歳警察署配信解除はこちら
- 熊の出没について (北海道)
[2025/11/06 21:27:32]
11月6日午後7時4分頃、浦河郡浦河町字野深付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、安全な場所に避難してから警察に通報するようにお願いします。【配信:浦河警察署】配信解除は