地域安全運動に伴う啓発セレモニーの実施について |
2018/05/12 11:00:10 |
第46回水仙まつりの開催に先立ち、5月13日午前10時30分から、会場の玉川公園特設ステージにおいて、瀬棚保育所の子供たちを一日警察署長として迎え、子供たちによる「安全・安心どさんこ運動宣言」実施します。会場には、北海道警察のマスコットキャラクターの『ほくとくん』、せたな警察署のマスコットキャラクターの『せたなタイガ』、せたな町のマスコットキャラクターの『セターナちゃん』も参加する予定です。このセレモニーをきっかけに自主的な防犯意識を高め、犯罪のない安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指しましょう。【配信:せたな警察署】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃について (北海道)
[2025/10/11 08:13:07]
10月9日午後8時30分頃及び10月10日午後9時45分頃、上磯郡木古内町字二乃岱地区で親熊1頭、子熊2頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、安全な場所に避難した上で、木古内警察署また
- オレオレ詐欺事件の発生について (北海道)
[2025/10/11 08:00:38]
10月10日、後志総合振興局管内に居住する男性宅に息子を名乗る男から電話があり、「300万円が必要だ。理由は後で言う。」などと言われ、同日、被害者宅を訪れた法律事務所の職員を名乗る男から携帯
- ニセ警察官によるオレオレ詐欺事件の発生 (北海道)
[2025/10/11 08:00:33]
本年10月10日、当署管内にて、見知らぬ携帯電話から着信を受け、警察官をかたる複数の男から、電話やSNSのビデオ通話により、口座内の現金が不正に送金されたものかどうか確かめるなどといった理由
- 不審者に注意してください (北海道)
[2025/10/11 07:43:03]
令和7年10月10日午後3時10分頃、帯広市西17条北1丁目付近の路上において、下校中の女子児童が男につきまとわれる事案が発生しました。男の特徴は、年齢10〜20歳代、身長160〜170セン
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/11 07:35:51]
令和7年10月11日午前4時35分頃、帯広市西23条南6丁目付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、決して近寄ることなく、安全な場所に避難してから警察や市町村役場に連絡し