ペイジーを悪用した詐欺に注意! |
2018/04/06 15:47:08 |
ペイジーを悪用した特殊詐欺が道内で多発しています。ペイジーとは、税金や公共料金、ネットショッピング等の商品代金をATMやネットバンキングで番号を入力するだけで支払うことができるシステムです。手口としては、「料金未納のメール」や「訴訟のハガキ」が届き、相手に電話すると違約金や裁判取り下げ費用等の名目で金銭の支払いを求められ、相手からペイジーの番号が告げられてATMやネットバンキングで支払いをさせられるというものです。この手口は、若い人からお年寄りまで被害に遭う可能性があるので十分注意してください。不審な電話、メール、ハガキが来た場合は一切対応しないで、書かれている連絡先には絶対に電話を掛けないようにしましょう。この情報を周りの方々にも伝えて、地域の力で詐欺の被害を防ぎましょう。 配信:森警察署(01374−2−0110)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審な電話に気を付けてください (北海道)
[2025/05/28 20:09:09]
本年5月28日午後4時7分頃、長万部居住男性の携帯電話に対し、大阪府警を名乗る男性から、「ある人物を逮捕した際に、あなた名義のキャッシュカードを押収した。事件に関与していないか」等という不審
- 熊の目撃情報について (北海道)
[2025/05/28 18:24:47]
令和7年5月28日午後3時頃、日高郡新ひだか町三石蓬栄において、熊1頭の目撃がありました。熊を目撃した際には決して近寄らず、安全な場所に避難してから通報してください。配信:静内警察署配信解除
- 熊の目撃情報! (北海道)
[2025/05/28 18:10:32]
5月28日午後3時30分頃、檜山郡江差町字田沢町付近で熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、速やかにその場から離れ、安全な場所に避難してください。配信:江差警
- 函館市内でSNS型投資詐欺事件が発生!(R7.5.28) (北海道)
[2025/05/28 17:54:03]
令和7年3月6日、被害に遭われた方が動画サイトに表示された投資の広告を見つけアクセスしたところ、SNSアカウントにつながり、同アカウントから投資アプリに誘導され、同アプリを追加しました。その
- 声かけ事案の発生について (北海道)
[2025/05/28 17:13:18]
令和7年5月27日午後3時15分頃、岩見沢市幌向南1条3丁目の公共交通機関施設において、女子児童が女性から「君たちはどこに住んでいるの」と声を掛けられる事案が発生しました。女性の特徴は、年齢