北海道 ほくとくん防犯メール
8月24日送信した防犯メールの題名の訂正ついて
2017/08/24 12:31:45
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
本日10時58分ころに送信した「タオル男に注意」と題したメールと11時8分ころに送信した「!!!不審者情報!!!」と題したメールについては、同じ内容のメールです。
10時58分ころに送信した「タオル男に注意」と題したメールについて、内容が不審者がタオルを見せつけたものであり、題名の表現を訂正したため再度送信させて頂きました。
ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
 【配信:西警察署011-666-0110】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警視庁を名乗る不審電話に注意! (北海道)
    [2025/05/29 11:30:33]
    5月28日、伊達署管内に居住する方の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号から着信があり応答したところ、警視庁生活安全課を名乗る者から「逮捕した男があなた名義の通帳を持っていた。事情聴取のた
  • 改正戸籍法に乗じた詐欺に注意! (北海道)
    [2025/05/29 11:26:54]
    改正戸籍法施行に伴い、令和7年5月26日から戸籍に記載する予定の振り仮名が通知されます。通知された振り仮名が間違っている場合には、届出する必要があります。【詐欺に注意してください!】★振り仮
  • 不審電話に注意! (北海道)
    [2025/05/29 10:57:05]
    滝川警察署管内で、警察官を名乗る者から「逮捕した容疑者があなたのキャッシュカードを不正利用している。」と語る不審電話や、税務署を名乗る者から「2時間後に全ての電気器具が使えなくなる。」と語る
  • 改正戸籍法施行に伴う詐欺に注意 (北海道)
    [2025/05/29 10:01:03]
    2025年5月以降、戸籍に記載する予定の氏名のフリガナが通知されます。制度が変更される際には、変更点を悪用した詐欺が発生する可能性があります。フリガナの届出に手数料はかかりませんし、届出をし
  • SNS型投資詐欺に注意!! (北海道)
    [2025/05/29 10:00:22]
    SNS上で著名人になりすました者などと交流を重ね、投資等の名目でお金を騙し取る手口の詐欺被害が増加しており、被害が高額になる傾向があります。面識のない著名人から急に連絡が来ることはありません

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
8月24日送信した防犯メールの題名の訂正ついて