要注意!架空請求詐欺の発生 |
2017/05/25 07:30:19 |
5月22日、洞爺湖町居住の女性のスマートフォンにショートメールで「有料動画サイトの料金が未納である」と架空の請求をされ、被害に遭う詐欺事件が発生しました。
女性がメールに書かれた連絡先に電話をすると、犯人の男から「払わなければ裁判所に申立てします。支払いはコンビニで電子マネーを購入してください」等と言われ、コンビニで買った電子マネーの番号を電話で伝えて被害に遭っています。
電子マネーで支払いを請求されたら詐欺を疑ってください。身に覚えのない料金を請求されたら家族や消費者協会、警察(警察相談電話#9110、伊達警察署0142-22-0110)に相談してください。
配信:伊達警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不同意わいせつ事件の犯人の逮捕について (北海道)
[2025/05/15 13:08:20]
令和7年5月12日に発生した不同意わいせつ事件の犯人が判明し、逮捕することができました。ご協力ありがとうございました。配信:室蘭警察署配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります
- 警視庁を名乗る者からの不審電話に注意! (北海道)
[2025/05/15 13:07:22]
令和7年5月12日、室蘭警察署管内に居住の方の携帯電話に、警視庁を名乗る者から+から始まる電話番号を使用して「警視庁捜査二課です。事件であなたの名前があがっています。心当たりはありますか。」
- 大切な自転車を守るために (北海道)
[2025/05/15 10:00:16]
暖かくなると、自転車を利用する機会が増えるとともに、自転車の盗難被害が増加します。大切な自転車を盗難被害から守るために、自宅や公園、買い物先等で短時間駐輪する際でも、2つ以上の鍵で施錠(ツー
- 不審者情報について(厚別区) (北海道)
[2025/05/15 08:11:11]
令和7年5月15日午前0時25分頃、札幌市厚別区厚別中央3条1丁目の歩道上で、女性が帰宅途中に知らない男からつきまとわれたのち、後方から身体を叩かれる事案が発生しました。男は年齢20歳前後く
- 不審者の出没について(5月15日) (北海道)
[2025/05/15 08:01:55]
5月15日午前2時30分頃、札幌市東区北18条東16丁目付近において、男が下半身を露出する事案が発生しました。男の特徴は、40歳くらい、身長160センチメートルくらい、小肥、黒色薄毛短髪、上