ごみ焼きによる火災の発生について |
2017/05/09 14:21:37 |
スポンサーリンク
平成29年4月に入ってから、新得警察署管内において、清水町で2件、鹿追町で2件、ごみ焼きが原因による火災が発生し、建物や土地に延焼する被害が出ています。
全国的に山火事や火災が報道されていますが、この時期は、空気が乾燥していることに加え、風が強い日が多いことから、火が周りに燃え移りやすくなっています。
法律では、除外事由として違反にならない焼却行為を定めていますが、家庭ごみなどの一般廃棄物、事業活動によって出た産業廃棄物は、それぞれごみの適正な処分方法が決められているため、ごみ焼きは、除外事由に当たらず、法律違反となるので絶対にしないでください。
ごみの種別によっては、少量でもダイオキシンなどの有害物質が発生するおそれもあります。
また、違反とならない焼却行為の場合でも、消火用の水を用意する、常に監視して燃えカスが飛ばないようにする、燃やした後は水をかけるなど延焼しないための措置を執りましょう。(配信:新得警察署)
全国的に山火事や火災が報道されていますが、この時期は、空気が乾燥していることに加え、風が強い日が多いことから、火が周りに燃え移りやすくなっています。
法律では、除外事由として違反にならない焼却行為を定めていますが、家庭ごみなどの一般廃棄物、事業活動によって出た産業廃棄物は、それぞれごみの適正な処分方法が決められているため、ごみ焼きは、除外事由に当たらず、法律違反となるので絶対にしないでください。
ごみの種別によっては、少量でもダイオキシンなどの有害物質が発生するおそれもあります。
また、違反とならない焼却行為の場合でも、消火用の水を用意する、常に監視して燃えカスが飛ばないようにする、燃やした後は水をかけるなど延焼しないための措置を執りましょう。(配信:新得警察署)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国税局を語る不審電話について (北海道)
[2025/04/03 09:33:50]令和7年4月2日午後0時30分ころ、厚岸警察署管内の住民の固定電話に、国税局を名乗り「アンケートに答えないと調停に進む」という内容の自動音声電話がかかってくる事案が発生しました。このような電
- ほくとポリスの活用について (北海道)
[2025/04/03 09:07:48]新年度となり、入園・入学、新級を控えるお子さんがいるご家庭のみなさんにご連絡です。北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」では、道内の各警察署が発信するほくとくん防犯メールを確認することがで
- SNS型投資詐欺事件の発生について (北海道)
[2025/04/03 07:32:09]令和7年2月25日から3月31日までの間、札幌市北区内に居住の60歳代男性が、SNSサイトで投資グループのメンバー等と知り合い、同メンバーの武藤晶子を名乗る者と連絡を取るようになり、同人から
- 不審者の出没 (北海道)
[2025/04/02 18:33:06]令和7年4月2日午後4時40分ころ、千歳市千代田町7丁目付近において、歩行中の女性が不審者につきまとわれる事案が発生しました。不審者は、年齢50代くらい、身長170センチメートルくらい、やせ
- 熊の目撃情報(4月2日) (北海道)
[2025/04/02 18:04:14]令和7年4月2日午前10時55分ころ、厚岸郡厚岸町太田南付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから役場や警察に通報してください。配信