不審電話に要注意 |
2017/03/16 11:50:13 |
2月下旬、砂川市内の高齢者宅に身に覚えのない会社から債権購入案内の入ったパンフレットが送付されてきました。数日後、実在する大手会社を名乗る男から「パンフレット届いてませんか。封筒の中身について教えて欲しい」などと言われたことから、封書に記載されていた口座振込先等を教えたところ、警察官を名乗る男から電話があり、振込先等を教えたことは犯罪で、犯罪者リストに名前が載る等と言われ、弁護士を紹介され、その後、弁護士から和解のため300万円が必要だなどと、数日にわたり金銭の要求がありました。被害はありませんでしたが、お金にまつわる電話がかかってきたときは、安易に答えることなく、すぐに警察に相談してください。配信:砂川警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の出没について (北海道)
[2025/10/07 16:27:01]
令和7年10月7日午後1時25分頃、歌志内市字文珠の道道赤平奈井江線上で熊の目撃情報がありました。熊は1メートル位の大きさで、西方向へ立ち去っています。熊を目撃した際は安全な場所に逃げてから
- 宅配業者や警察をかたる架空請求詐欺に注意!! (北海道)
[2025/10/07 15:24:37]
本年10月7日、美幌町居住者の固定電話に、宅配業者を名乗る男から電話があり、「あなたの名前で荷物が大量に送らている」「あなたの名義が勝手に使われているので札幌の警察に被害届を出したほうがいい
- 宅配業者を名乗る不審電話にご注意!! (北海道)
[2025/10/07 14:41:06]
令和7年10月7日、今金町にお住いの方から「本日、固定電話に宅配業者を名乗る不審電話が掛かってきました。」との相談を受けました。電話の内容は、自動音声で「荷物の配達確認は1を。」とメッセージ
- 熊の目撃情報(10月7日江差町字椴川) (北海道)
[2025/10/07 14:17:26]
10月7日午後0時13分頃、檜山郡江差町字椴川町付近において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、その場から離れ、安全な場所に避難してください。配信:江差警察
- 全国地域安全運動の実施について (北海道)
[2025/10/07 14:13:37]
10月11日から10月20日までの間、「全国地域安全運動」を実施します。期間中の運動重点について、全国重点として「特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止」「子供と女性の犯罪被害防止」