迷惑メール対策していますか? |
2017/03/01 12:00:54 |
携帯電話の迷惑メール対策をしていますか?2月に入り、苫小牧警察署に「サイトの利用料金が未払い」「信用情報機関においてブラックリスト登録となる」などと携帯電話に身に覚えの無い不審なメールが届くといった相談が複数寄せられています。メールに記載されている連絡先に連絡すると、高額な利用料金を請求される架空請求詐欺の被害にあいます。迷惑メールをブロックする設定などの見直しを検討してみましょう。 配信:苫小牧警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/05/16 11:16:35]
令和7年5月16日午前4時頃、栗山町字滝下付近路上において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、決して近づくことなく、安全な場所に避難しましょう。配信:栗山警察署配信解除はこちら
- R7.5.15 声かけ事案の発生 (北海道)
[2025/05/16 11:04:17]
令和7年5月15日午前11時0分ころ、千歳市北栄1丁目付近において、男子児童が不審者から「LINEを交換しないか。」と声をかけられる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢40〜50歳くらい
- 留守番電話設定で特殊詐欺被害を防止! (北海道)
[2025/05/16 10:59:21]
特殊詐欺被害防止のための有効な防犯対策についてお知らせします。犯人はSNSを利用して連絡をしてくることもありますが、自宅の固定電話や携帯電話に直接電話をかけてくる手口が多いです。犯人からの電
- 車上ねらいの発生! (北海道)
[2025/05/16 09:32:19]
5月15日から5月16日にかけて、苫小牧市内において、車の窓ガラスが割られ、車内から金品が盗まれる車上ねらいが発生しました。被害に遭わないために〇車内に荷物を放置しない〇車のドアや窓を確実に
- 自転車盗難が多発しています (北海道)
[2025/05/16 09:13:53]
自転車の盗難事件が多発しています。例年、自転車での移動が多くなる時期になると、自転車の盗難被害が増加します。大切な自転車を盗難被害から守るために、短時間でも駐輪をする際は、2つ以上の鍵で施錠