北海道 ほくとくん防犯メール
センサーライトで安全・安心!
2017/02/24 16:00:44
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
空き巣や車上ねらいなどの犯人に対して、「光」は防犯効果が高いと言われています。犯人は、人に見られたり存在に気付かれたりすることをとても嫌っているからです。暗闇、死角等で人の動きを感知して突然点灯する「センサーライト」の光は、周囲から目立つため、空き巣や車上ねらいはもちろん、タイヤ盗難、のぞきなどの犯罪の被害防止に効果的です。「センサーライト」は、ホームセンターや家電量販店のほか、インターネットサイトなどで手軽に購入することができます。配線工事が不要な電池式、ソーラー充電式、防水タイプ、防犯カメラ型など、様々な種類がありますので、ご自宅などの防犯対策に「センサーライト」を設置してみませんか。【配信:江差警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 北斗市内で警察官を騙る詐欺電話が多発中!(R7.4.3配信) (北海道)
    [2025/04/03 18:53:07]
    北斗市内で、警察官を名乗る不審電話が多発中!正体は、個人情報を聞き出したり、お金をだまし取る目的の詐欺!不審な電話を受けたら、一旦電話を切り、ご自身で正式な連絡先等を調べて相手の身分を確認し
  • 警察官をかたるオレオレ詐欺に注意 (北海道)
    [2025/04/03 18:43:53]
    ○事案の概要函館市内において、警察官等をかたるオレオレ詐欺が2件発生しました。いずれも、令和7年3月初旬ころにNTT職員を名乗る男からの電話の後、警察官や検察官を名乗る男等から「薬物事件で暴
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/04/03 18:10:51]
    本日午後2時35分頃、札幌市南区定山渓付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安全な場所に避難してください。【配信;南警察署電話011-552-0110】
  • 預貯金詐欺の発生について (北海道)
    [2025/04/03 18:10:25]
    本日、札幌市中央区内の一般住宅に区役所職員を名乗る男から「保険料が多く支払われているので還付します。」、その後、郵便局員を名乗る男から、「古いキャッシュカードを回収します。別の従業員が回収し
  • 容姿撮影事案の発生について!!! (北海道)
    [2025/04/03 18:03:32]
    令和7年4月3日午前10時20分頃、北海道帯広市西3条南8丁目付近において、女性が見知らぬ男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。男性は、年齢50歳代から60歳代、体格小

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
センサーライトで安全・安心!