北海道 ほくとくん防犯メール
特殊詐欺事件の発生について
2017/02/15 14:28:59
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
先日、室蘭市において、特殊詐欺事件が発生しました。概要は、高齢者宅に孫を名乗る男から「のどにポリープができて病院に来た。病院で会社の取引で使うお金が入ったかばんを盗まれた。」という電話があり、これを信用した高齢者が銀行にお金をおろしに行きました。この際、孫を名乗る男に、「銀行では何のためにお金をおろすのか理由を聞かれるから、おろしたお金は子供たちに分けるということにしてくれ。」と言われ、そのとおりに銀行で理由を話してお金をおろし、その後自宅を訪れた孫の上司の息子を名乗る男におろした1800万円を手渡してだまし取られたというものです。遠方の場所での発生ではありますが、いつ美幌町や津別町で同じ手口の詐欺事件が発生するかはわかりません。上記のような不審な電話があった場合は、自分だけで判断してすぐにお金を準備することなく、電話をかけてきた親族(上記でいう孫やその家族)に事実確認をしたり、警察に相談するなどして、被害防止に努めましょう。
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の糞の発見(R7.10.29) (北海道)
    [2025/10/29 13:51:54]
    令和7年10月29日、「令和7年10月28日午後3時30分頃、久遠郡せたな町大成区花歌付近において熊の糞を発見した。」との通報がありました。熊を目撃した場合は、大変危険ですので決して近寄るこ
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/10/29 10:01:35]
    令和7年10月29日午前7時20分頃、二海郡八雲町熊石見日町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報
  • 裁判所を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/10/29 09:32:14]
    令和7年10月27日、本別町内居住の方の携帯電話に、裁判所を名乗る男から不審電話がありました。このような電話は後に、個人情報を聞き出そうとしたり、ニセの警察官に電話を転送されるケースもありま
  • 不審者出没!(10月28日) (北海道)
    [2025/10/29 08:34:07]
    10月28日午後9時40分頃、札幌市東区東苗穂11条3丁目付近の駐輪場において、女性のスカートを覗く不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢25歳から35歳くらい、身長160から165セン
  • 不審者出没!(10月28日) (北海道)
    [2025/10/29 08:34:06]
    10月28日午後10時頃、札幌市東区東苗穂13条2丁目付近の公園において、下半身を露出する不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢20歳から30歳くらい、身長170から175センチメートル

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺事件の発生について