特殊詐欺被害の発生 |
2016/12/20 13:55:01 |
スポンサーリンク
深川市の80代男性宅に銀行職員を名乗る男から
「不正な引出しが多いので、キャッシュカードのセキュリティ強化のため防止措置を施したい。」
との電話がありました。
被害男性は、暗証番号を伝えた上、カードを指示された岡山県内の住所に送ってしまい、現金400万円を引き出され、騙し取られました。
キャッシュカードを送る、手渡す詐欺の手口が増えています。
歳末で慌ただしい時期ですが、詐欺の電話に注意して下さい。
配信:倶知安警察署
「不正な引出しが多いので、キャッシュカードのセキュリティ強化のため防止措置を施したい。」
との電話がありました。
被害男性は、暗証番号を伝えた上、カードを指示された岡山県内の住所に送ってしまい、現金400万円を引き出され、騙し取られました。
キャッシュカードを送る、手渡す詐欺の手口が増えています。
歳末で慌ただしい時期ですが、詐欺の電話に注意して下さい。
配信:倶知安警察署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の通報(釧路市東川町) (北海道)
[2025/02/20 17:52:36]本年2月20日午後3時20分ころ、釧路市東川町付近において、小学生の女児に対して、つきまとう不審者通報がありました。不審者の特徴は、年齢30〜50歳、身長160センチメートル、体格中肉、上衣
- 声かけ事案の解決 (北海道)
[2025/02/20 16:48:49]2月15日、JR八軒駅で女子児童に「ご飯おごるから、一緒にポケモンやりませんか?」と声かけした事案については、無事に解決しました。ご協力ありがとうございました。【配信:西警察署】配信解除はこ
- 国税局を名乗る不審電話に注意! (北海道)
[2025/02/20 16:30:56]令和7年2月20日午後1時45分頃、厚岸警察署管内の住民に対し、国税局を名乗り「調査を行っているので、質問に答えてください。」「質問にお答え頂けない場合はブラックリストに載ることがあります。
- 特殊詐欺の発生について【江別警察署】 (北海道)
[2025/02/20 15:00:24]特殊詐欺の発生について令和7年2月16日、江別市元江別地区のご家庭にLINEで連絡があり、テレグラムというアプリに誘導され「タスクをこなすことでお金が貰える」と言われ、最初は少額なお金を請求
- 総務省職員を名乗る詐欺電話にご注意! (北海道)
[2025/02/20 14:56:56]厚別区に居住する方のお宅の電話に「総務省です。あなたの電話が2時間後に使えなくなります。オペレーターにつなぐには1を押してください」という自動音声ガイダンスによる詐欺電話がありました。ガイダ