北海道 ほくとくん防犯メール
特殊詐欺被害の発生
2016/12/20 13:55:01
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 深川市の80代男性宅に銀行職員を名乗る男から
 「不正な引出しが多いので、キャッシュカードのセキュリティ強化のため防止措置を施したい。」
との電話がありました。
 被害男性は、暗証番号を伝えた上、カードを指示された岡山県内の住所に送ってしまい、現金400万円を引き出され、騙し取られました。
 キャッシュカードを送る、手渡す詐欺の手口が増えています。
 歳末で慌ただしい時期ですが、詐欺の電話に注意して下さい。
     配信:倶知安警察署
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマの目撃情報 (北海道)
    [2025/03/29 19:41:37]
    「令和7月3日29日、北海道紋別市渚滑町宇津々道道和訓別渚滑停車場上において、午後2時00分頃に熊1頭を目撃した」との情報がありました。熊を目撃しても決して近づくことなく、安全な場所に避難し
  • 「警察官」をかたるオレオレ詐欺に注意!! (北海道)
    [2025/03/29 15:38:11]
    北見市内に居住する高齢者に「警察官」を名のる男などから着信があり、「あなた名義のスマートフォンが登録されている。あなたが名義を売って現金をもらっているかどうか確認する必要がある。」などと言わ
  • 不審な電話にご注意を(3月29日) (北海道)
    [2025/03/29 14:05:23]
    令和7年3月29日、紋別市居住の方の携帯電話に国際電話番号から「携帯料金が未納となっている」などという自動音声案内が流れてきました。身に覚えのない不審な電話には絶対に応対しないでください。不
  • 熊の死骸の発見(3月29日) (北海道)
    [2025/03/29 13:04:54]
    令和7年3月29日午前11時0分頃、国道334号上中藻覆道内で子熊の死骸が発見されました。そろそろ熊の活動時期になっており、近くに親熊がいる可能性があります。付近通行の際は、十分注意してくだ
  • 国民年金機関を騙る不審電話に注意! (北海道)
    [2025/03/28 18:14:23]
    当初管内の住民の固定電話に、「国民年金支給の手続きをしないと停止になる。」との音声ガイダンスが流れる着信がありました。住民の方はすぐに不審に感じ電話を切ったことで被害に遭いませんでした。この

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺被害の発生