北海道 ほくとくん防犯メール
オレオレ詐欺に注意!
2016/12/20 13:32:46
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 12月18日、札幌市北区太平の一般住宅に対し、息子を装い「具合が悪いんだけど。」「明日病院に行く、明日改めて母さんに電話してもいいかい。」等と電話がありました。
 電話を受けて、元々知っている息子の電話番号に電話したところ、息子はそのような電話をしていないことがわかりました。
 現在、札幌市等のご家庭に息子や孫を名乗る者から「会社のカバンをなくした。」「会社関係者がお金を取りに行く。」「キャッシュカードを貸してほしい。」等と詐欺の予兆電話が連続して掛かってきています。
 焦ってお金を用意する前に、必ず自分が把握している息子さん等の電話番号に電話して確認して下さい!
 これから年末年始に家族、親戚が集う機会があれば、是非ご家庭で詐欺について話す機会を設け、ご家族で詐欺を防ぎましょう。
【配信:北警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 厚生労働省を語る不審電話の発生 (北海道)
    [2025/11/07 21:35:45]
    本年11月7日、岩見沢警察署管内にお住まいの方の固定電話に、厚生労働省薬事課をかたる者から「薬事法違反に当たる」などと言われる不審電話がありました。このような電話は詐欺の予兆であり、相手側の
  • 警察官や官公庁職員を騙る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/11/07 16:49:33]
    令和7年11月4日に管内に住む方の固定電話や携帯電話に警察官や官公庁職員を騙る者から『詐欺事件の被害届が出されている』や『保険証の不正利用があった』等と不安を煽って、個人情報や金銭を要求する
  • SNS型投資詐欺の発生について (北海道)
    [2025/11/07 16:03:56]
    札幌市南区にお住いの80歳代女性がSNS型投資詐欺の被害に遭いました。令和7年8月18日、被害女性のSNSアプリにメッセージが届き、「金利上昇や円安の影響で、資産運用がますます重要になってい
  • SNS型投資詐欺の発生について(R7.11.7) (北海道)
    [2025/11/07 15:32:24]
    【手口】SNS型投資詐欺【事案概要】旭川市内に居住する30歳代男性は、令和7年9月24日、SNSを通じて知り合った者から仮想通貨による投資に誘われ、投資名目で同月30日から同年10月18日ま
  • プラスから始まる電話番号に注意! (北海道)
    [2025/11/07 14:40:14]
    ここ最近、法律事務所や保健所をかたる詐欺電話が多く発生しています。詐欺電話の多くがプラスから始まる国際電話です。無償でできる国際電話休止手続きを実施して詐欺被害を防ぎましょう。配信枝幸警察署

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
オレオレ詐欺に注意!