|
豊頃町で空き巣の発生! |
|
2016/02/25 18:00:23 |
2月21日から2月25日までの間、豊頃町内のアパートで、家人が不在中に現金等が盗まれる空き巣事件が発生しました。
被害防止のためには、短時間であっても外出する際には必ず施錠をするほか、センサーライトの設置や窓に貼り付けて振動するマグネット等の防犯装置の取り付けも効果的です。<標語コンクール入選作品〜地域安全 みんなで守ろう 町づくり>配信:池田警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃(上ノ国町・厚沢部町) (北海道)
[2025/11/08 09:16:04]
11月7日午後8時15分頃、檜山郡上ノ国町字小砂子付近、さらに11月8日午前3時30分頃、檜山郡厚沢部町鶉町付近において、それぞれ熊の目撃がありました。熊の目撃が続いていることから夜間におけ
- 厚生労働省を語る不審電話の発生 (北海道)
[2025/11/07 21:35:45]
本年11月7日、岩見沢警察署管内にお住まいの方の固定電話に、厚生労働省薬事課をかたる者から「薬事法違反に当たる」などと言われる不審電話がありました。このような電話は詐欺の予兆であり、相手側の
- 警察官や官公庁職員を騙る詐欺電話に注意! (北海道)
[2025/11/07 16:49:33]
令和7年11月4日に管内に住む方の固定電話や携帯電話に警察官や官公庁職員を騙る者から『詐欺事件の被害届が出されている』や『保険証の不正利用があった』等と不安を煽って、個人情報や金銭を要求する
- SNS型投資詐欺の発生について (北海道)
[2025/11/07 16:03:56]
札幌市南区にお住いの80歳代女性がSNS型投資詐欺の被害に遭いました。令和7年8月18日、被害女性のSNSアプリにメッセージが届き、「金利上昇や円安の影響で、資産運用がますます重要になってい
- SNS型投資詐欺の発生について(R7.11.7) (北海道)
[2025/11/07 15:32:24]
【手口】SNS型投資詐欺【事案概要】旭川市内に居住する30歳代男性は、令和7年9月24日、SNSを通じて知り合った者から仮想通貨による投資に誘われ、投資名目で同月30日から同年10月18日ま