還付金詐欺(未遂)事案の発生 |
2016/01/29 17:38:49 |
スポンサーリンク
本日、芽室町内の高齢女性宅に、銀行員を名乗る男から「福祉の関係で還付金がある。」「すぐにスーパーのATMに行って下さい。」等という電話が架かってきました。
その女性は、スーパーではなく銀行で手続きしようと考え、銀行の窓口で電話のことを説明したところ、「サギ電話」と分かり被害に遭わずに済みました。
最近、帯広署管内では同様の「サギ電話」が相次いでいます。
お金に関することは、必ず家族や知人等に相談し、被害防止に努めましょう。
(帯広警察署No8・0155-25-0110)
その女性は、スーパーではなく銀行で手続きしようと考え、銀行の窓口で電話のことを説明したところ、「サギ電話」と分かり被害に遭わずに済みました。
最近、帯広署管内では同様の「サギ電話」が相次いでいます。
お金に関することは、必ず家族や知人等に相談し、被害防止に努めましょう。
(帯広警察署No8・0155-25-0110)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官騙りの詐欺事案発生 (北海道)
[2025/05/01 17:13:49]4月30日、警察官を名乗る者から電話があり、「詐欺の加害者で逮捕状が出ている」「口座のお金を調査する必要がある」などと言われ、LINEのビデオ通話により運転免許証の写真を送信後、金銭をだまし
- 預貯金詐欺の発生【厚別区】 (北海道)
[2025/05/01 16:38:06]4月30日、区役所の職員を名乗る男から被害者宅に「還付金があります」「これから職員が還付金を持っていきます」などと電話があり、その後、区役所の職員を装った男が被害者宅を訪問し「手続きをするの
- 警察庁をかたる詐欺メールに注意! (北海道)
[2025/05/01 15:42:14]警察庁をかたり「あなたはギャング活動に関与しています。以下の口座に150万円を振り込んでください」「送金しない場合は逮捕します」などと送信する不審メールが道内で複数確認されています。決して応
- 突然訪問してくる不審な業者に注意してください (北海道)
[2025/05/01 15:41:14]深川警察署管内において、不審な業者が突然訪問してきたとの通報を受けています。【事案の概要】4月30日、深川警察署管内の一般住宅に、電話回線事業者を名乗る者が訪問して、何らかの作業を行い帰って
- オレオレ詐欺の発生【江別警察署】 (北海道)
[2025/05/01 14:37:39]オレオレ詐欺の発生令和7年4月27日、江別市内のご家庭に携帯電話会社を名乗る男から「あなたの電話が犯罪に使われています」との電話がありました。その後、警察官を名乗る者に電話が代わり「特殊詐欺