北海道 ほくとくん防犯メール
警察官を名乗る不審電話に注意!
2015/10/16 19:18:11
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
道内各地において、警察官を名乗り「詐欺の犯人を捕まえた」「名簿にあなたの名前が載っていた」「預金は大丈夫ですか?」等との不審な電話がかかってきています。これらの電話は特殊詐欺の前ぶれのおそれがあります。警察官を名乗り、家族構成や預金口座等の個人情報を聞き出すような電話があった場合は、質問に答えることなく、すぐに最寄りの警察署又は警察相談電話#9110まで情報をお寄せ下さい。【配信:北海道警察本部生活安全企画課】

北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 高額当選騙りの詐欺に注意! (北海道)
    [2025/04/10 17:07:08]
    本年4月5日、八雲町居住男性のSNSに対して、ボランティア団体を名乗る者から「7億円当たったので、口座に振り込みたいが手数料に3千円かかる。」等という不審なメッセージが来ました。怪しい電話や
  • 不審者の出没!!! (北海道)
    [2025/04/10 16:46:53]
    令和7年4月10日午後2時45分頃、帯広市大通南12丁目付近の路上において、歩行中の女子生徒が不審な男にスマートフォンのカメラを向けられる事案が発生しました。男の特徴は、年齢30〜40歳くら
  • SNS型投資詐欺事件の発生について【江別警察署】 (北海道)
    [2025/04/10 15:55:29]
    SNS型投資詐欺事件の発生について令和7年3月中旬頃、被害者は、女性韓国人を名乗る被疑者からSNSサイトでメッセージを受信し、やり取りをするうちに「仮想通貨の変動率を的中させるとボーナスを受
  • 警察官を名乗る者からの不審電話に注意! (北海道)
    [2025/04/10 15:51:08]
    4月9日、寿都警察署管内において、警察官を名乗る者からの不審電話が確認されました。「北海道中央警察署のアオキ」と名乗る者から、「不正に携帯電話が契約させられている」、「通信サービスが止まって
  • 自転車盗難に注意! (北海道)
    [2025/04/10 14:31:00]
    春になり、自転車を利用する方が増えてくるこの季節には、自転車の盗難被害が多く発生しています。無施錠での駐輪や、備え付けのカギだけを使用していた場合、被害に遭いやすいという統計結果もあります。

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
警察官を名乗る不審電話に注意!