北海道 ほくとくん防犯メール
「秋さけ密漁防止月間」実施中!
2015/09/12 10:00:31
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
今年も秋さけの釣りシーズンが到来しました。
例年、この時期には各地で密漁事件が発生しています。このため、北海道では密漁の未然防止を図るため、9月1日から10月31日までの2ヶ月間を「秋さけ密漁防止月間」と定めて、さけ・ますの密漁に対する取締り及び啓発指導を実施しています。密漁は犯罪ですのでルールとマナーを守りましょう。配信:枝幸警察署

北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 預貯金詐欺の発生【厚別区】 (北海道)
    [2025/05/01 16:38:06]
    4月30日、区役所の職員を名乗る男から被害者宅に「還付金があります」「これから職員が還付金を持っていきます」などと電話があり、その後、区役所の職員を装った男が被害者宅を訪問し「手続きをするの
  • 警察庁をかたる詐欺メールに注意! (北海道)
    [2025/05/01 15:42:14]
    警察庁をかたり「あなたはギャング活動に関与しています。以下の口座に150万円を振り込んでください」「送金しない場合は逮捕します」などと送信する不審メールが道内で複数確認されています。決して応
  • 突然訪問してくる不審な業者に注意してください (北海道)
    [2025/05/01 15:41:14]
    深川警察署管内において、不審な業者が突然訪問してきたとの通報を受けています。【事案の概要】4月30日、深川警察署管内の一般住宅に、電話回線事業者を名乗る者が訪問して、何らかの作業を行い帰って
  • オレオレ詐欺の発生【江別警察署】 (北海道)
    [2025/05/01 14:37:39]
    オレオレ詐欺の発生令和7年4月27日、江別市内のご家庭に携帯電話会社を名乗る男から「あなたの電話が犯罪に使われています」との電話がありました。その後、警察官を名乗る者に電話が代わり「特殊詐欺
  • 札幌市内において預貯金詐欺が連続発生! (北海道)
    [2025/05/01 13:48:08]
    4月30日、札幌市内において、区役所職員を名乗る者から自宅固定電話に「還付金があります。職員が還付金を持って行きます。」などと電話があった後、被害者宅を訪れた、区役所職員を名乗る者に「手続の

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「秋さけ密漁防止月間」実施中!