北海道 ほくとくん防犯メール
架空請求詐欺に注意
2015/08/14 13:50:13
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
8月12日、滝川市内に居住する30歳代の女性の携帯電話機に「有料動画閲覧履歴がある。登録解除をしなければ身辺調査をする」とのメールが入り、女性は身に覚えがないものの、添付されていた連絡先に電話したところお金を請求される架空請求詐欺未遂がありました。
犯人は突然のトラブルをでっちあげ、相手を動揺させてお金を騙し取ろうとします。
このような身に覚えのない支払いを電話やメールで求められた場合は、一人で対応せずに、警察に連絡して下さい。配信:滝川署

北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 宅配業者や警察をかたる架空請求詐欺に注意!! (北海道)
    [2025/10/07 15:24:37]
    本年10月7日、美幌町居住者の固定電話に、宅配業者を名乗る男から電話があり、「あなたの名前で荷物が大量に送らている」「あなたの名義が勝手に使われているので札幌の警察に被害届を出したほうがいい
  • 宅配業者を名乗る不審電話にご注意!! (北海道)
    [2025/10/07 14:41:06]
    令和7年10月7日、今金町にお住いの方から「本日、固定電話に宅配業者を名乗る不審電話が掛かってきました。」との相談を受けました。電話の内容は、自動音声で「荷物の配達確認は1を。」とメッセージ
  • 熊の目撃情報(10月7日江差町字椴川) (北海道)
    [2025/10/07 14:17:26]
    10月7日午後0時13分頃、檜山郡江差町字椴川町付近において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、その場から離れ、安全な場所に避難してください。配信:江差警察
  • 全国地域安全運動の実施について (北海道)
    [2025/10/07 14:13:37]
    10月11日から10月20日までの間、「全国地域安全運動」を実施します。期間中の運動重点について、全国重点として「特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止」「子供と女性の犯罪被害防止」
  • 熊の出没について(令和7年10月7日) (北海道)
    [2025/10/07 13:56:24]
    本日午前11時20分頃、芦別市野花南町で熊1頭の目撃がありました。熊を発見しても写真撮影しようとして近づいたり、大声を出したりしないでください。また、車で走行中に熊に遭遇した場合は、熊の動き

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
架空請求詐欺に注意