「携帯電話を持ってATM へ」と言われたら詐欺です! |
2015/06/11 16:30:51 |
6月11日の昼頃、函館市内の70歳代女性宅に市役所職員を名乗る男から「還付金の件で書類を渡しましたが連絡が無く、期限が過ぎました。今なら間に合います。医療費関係3万2890円で、手続きは振り込みです。後ほど銀行から連絡がいきます。」と電話がありました。その後、銀行員を名乗る男から、キャッシュカード、印鑑、携帯電話を持ってスーパーのATMに行くよう指示されました。その女性の息子が市役所に確認して詐欺であることが分かりました。特殊詐欺に注意しましょう。配信:函館西警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/10 15:46:16]
令和7年10月10日午後0時0分頃、二海郡八雲町鉛川付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願い
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/10 15:44:18]
令和7年10月10日午前8時55分頃、二海郡八雲町熊石見日町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報
- 不審メールに注意! (北海道)
[2025/10/10 15:32:50]
本年10月10日、国勢調査をよそおった不審なメールを確認しています。その内容は、「国勢調査の回答が確認できていない」「回答期限が迫っている」などとウェブサイトへのアクセスを求めるものになりま
- 不審電話に注意!!!! (北海道)
[2025/10/10 15:25:01]
令和7年10月2日、室蘭警察署管内にお住いの方の固定電話に国際電話番号から佐川急便を騙る男から電話があり「札幌に荷物を送っている」と電話がありました。「+」から始まる国際電話番号は詐欺の可能
- 熊の目撃について(10月10日) (北海道)
[2025/10/10 15:01:33]
令和7年10月10日午前10時44分頃、川上郡弟子屈町字美留和原野付近において、国道391号を横切る熊1頭の目撃がありました。熊を目撃した際は絶対に近づくことなく、安全な場所に避難をしてから