|
SNS型投資詐欺とオレオレ詐欺の発生について |
|
2025/11/28 18:25:41 |
苫小牧警察署管内でSNS型投資詐欺とオレオレ詐欺が発生しました。
・SNS型投資詐欺は、マッチングアプリで知り合った相手から仮想通貨への投資を持ち掛けられ、約200万円分の暗号資産を犯人に渡した事件です。
・オレオレ詐欺は、警察官等を名のる相手からテレビ通話で逮捕状を見せられ、保釈金名目でお金を要求され、現金100万円を犯人に振り込みした事件です。
・被害者はいずれも30歳代から40歳代になります。
〜対策〜
・SNSを通じた投資詐欺の被害が相次いでいます。会ったことのないネット上の人物からのもうけ話は信用しないでください。
・警察官が逮捕状をテレビ通話で見せたり、逮捕をほのめかして保釈金費用などの名目で現金を振り込ませることはありません。
・投資をすすめてくるメッセージ、警察官を名のる電話等がきたら、警察相談専用電話(#9110)や最寄りの警察署まで連絡ください。
配信:苫小牧警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の目撃情報!(R7.11.28) (北海道)
[2025/11/28 18:53:22]
令和7年11月28日午後3時10分頃、函館市柏木町1番付近路上で、児童が、背後から歩いてきた不審者に、被っていた帽子を取り上げられる事案が発生しました。不審者は、その後、児童の帽子を捨て、走
- SNS型投資詐欺とオレオレ詐欺の発生について (北海道)
[2025/11/28 18:25:41]
苫小牧警察署管内でSNS型投資詐欺とオレオレ詐欺が発生しました。・SNS型投資詐欺は、マッチングアプリで知り合った相手から仮想通貨への投資を持ち掛けられ、約200万円分の暗号資産を犯人に渡し
- 保険庁をかたる不審電話に注意してください! (北海道)
[2025/11/28 16:46:13]
令和7年11月26日、伊達市内に居住する方の固定電話に、ナビガイダンスの自動音声で保険局を名乗り、「保険証の最終確認です」という内容の不審電話がありました。このような電話は、詐欺ですので、個
- 不審者情報について (北海道)
[2025/11/28 15:07:09]
令和7年11月27日午後0時43分頃、札幌市中央区北2条西25丁目付近の歩道上において、見知らぬ男が児童にスマートフォンを向け、容姿を撮影する事案が発生しました。男の特徴は、年齢が30歳から
- 声かけ事案の発生 (北海道)
[2025/11/28 12:20:50]
令和7年11月27日午後3時45分頃、札幌市白石区平和通3丁目南付近歩道上において、下校中の女子学生が男から「家はここから近いの?スパッツ履いているの?」と声をかけられる事案が発生しました。