|
不審な電話・メールに注意! |
|
2025/11/12 16:19:21 |
令和7年11月に入り、富良野警察署管内において複数件の詐欺と思われる予兆電話の相談が寄せられています。
このような電話については、言葉巧みに皆様を誘導してお金をだまし取る手口となるため、少しでも怪しいと思った時にはすぐに電話を切りましょう。
もし、お金を振り込む約束をしてしまった場合は、振り込む前に親族、友人、警察に相談してください。
また、金融機関を装ったメールによるフィッシング詐欺も発生しております。
手口としてインターネットバンキングの利用者に対し「本人確認をしないとアカウントが利用停止になる」など、メール受信者を不安にさせる内容が多く認められます。
フィッシング詐欺のメールは頻繁に送られてきて、本物のお知らせメールと錯覚させることが多いのですが、決して本文内のリンク(URL)にアクセスをしないでください。
このような場合はメールの内容を信用せず、直接金融機関の窓口に電話等で確認してください。
配信:富良野警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 保険局を名乗る不審電話に注意 (北海道)
[2025/11/12 16:59:36]
北見方面管内において、「保険局」を名乗るものから音声ガイダンスによる不審電話を複数確認しています。「+」から始まる国際電話番号など身に覚えのない電話番号からの着信は、詐欺の可能性がありますの
- 警察官をかたる詐欺の予兆電話について (北海道)
[2025/11/12 16:45:52]
本年11月11日、浦河警察署管内に居住する方の携帯電話に、北海道警察捜査二課の警察官をかたる男から、「あなたが犯罪に関わっている可能性があるからすぐに札幌の警察署に来てほしい」などといった内
- 保険局をなのる電話にはご注意を (北海道)
[2025/11/12 16:32:37]
11月に入って、苫小牧警察署管内に居住している方に『保険局』をなのる電話が相次いでいます。電話の相手は、「睡眠薬を購入している履歴がある」、「このままだと保険証が使えなくなる」という話をして
- 女性に対する暴力をなくす運動について (北海道)
[2025/11/12 16:30:17]
本日、11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。配偶者からの暴力や性犯罪・性暴力は重大な人権侵害であり、決して許されるものでありません。配偶者等からの暴力を受けている
- 不審な電話・メールに注意! (北海道)
[2025/11/12 16:19:21]
令和7年11月に入り、富良野警察署管内において複数件の詐欺と思われる予兆電話の相談が寄せられています。このような電話については、言葉巧みに皆様を誘導してお金をだまし取る手口となるため、少しで