|
厚生労働省をかたる不審電話について |
|
2025/11/10 15:59:38 |
令和7年11月7日午後1時頃、士別市内にお住いの方の固定電話に、厚生労働省をかたって音声ガイダンスが流れる不審電話がありました。ガイダンスに従って電話を操作したところ、担当職員を名乗る男性が電話に出て、「医療費の通知です。」などと言い、しつこく個人情報をたずねてきたので回答を断ったところ、「法的措置をとる」などと言って電話が切れたとのことでした。このような電話は詐欺の予兆であり、相手側の指示に従った場合、金銭をだまし取られたり、個人情報を聞き出されたりしますので、すぐに電話を切って家族、警察相談ダイヤル「#9110」に相談しましょう。
配信:士別警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺の発生について(11月10日) (北海道)
[2025/11/10 18:41:49]
本年11月7日、芦別市内に居住する被害者が、インターネットでデートクラブのサイトを閲覧したところ、同サイトが偽サイトであり、現金をだましとられる被害にあいました。被害者は偽サイトで会員登録を
- SNS型投資詐欺にご注意ください (北海道)
[2025/11/10 18:01:32]
道内各地でSNS型投資詐欺の被害が発生しています。被害にあわないためのチェックポイントを確認し、詐欺被害を防止しましょう。【被害にあわないためのチェックポイント】〇SNSやインターネットで知
- 特殊詐欺事件(オレオレ詐欺)の発生 (北海道)
[2025/11/10 17:50:23]
本年11月5日に、被害者のスマートフォンに情報収集警備局を名のる男から、「クレジットカードが不正に利用されている、警察から電話が行きます。」などの内容の着信があった。その後、被害者のスマート
- 熊の目撃情報について (北海道)
[2025/11/10 17:18:35]
11月10日午後4時20分ころ、網走市字三眺の道道能取三眺線上で熊1頭が道路を横断する姿が目撃されています。付近住民の方や、通行の用がある方はお気をつけください。また、熊を目撃した際は決して
- 医療局をかたる詐欺電話 (北海道)
[2025/11/10 17:07:58]
令和7年11月5日、旭川市内に所在する会社の固定電話に、医療局を名乗る者から「睡眠導入剤が規定以上の量処方されている。」「そのことで話をしたい。」旨の詐欺の予兆とみられる電話がありました。身