北海道 ほくとくん防犯メール
警視庁をかたる不審電話
2025/05/30 16:33:42
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
5月29日、積丹町居住の男性に対し、警視庁をかたる者から不審電話がありました。「あなたが事件の被疑者にされている。話を聞くから東京に来て」というもので、断ると次はSNSのテレビ電話で利用口座や家族の氏名などを聞かれ、免許証を提示するように要求されました。今、警察官をかたるオレオレ詐欺が増加しています。警察官がSNSで連絡を取ることはありません。警察官をかたる者からSNSで連絡するよう言われたら、所属や名前を確認し、近くの警察署か警察相談ダイヤル「#9110」に電話してください。


配信:余市警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃情報(7月7日) (北海道)
    [2025/07/07 21:00:24]
    7月7日午後5時30分頃、虻田郡京極町字更進付近にて、熊を目撃したとの通報がありました。熊を目撃した際は、絶対近づかず、安全な場所に避難してから警察など関係機関に通報してください。配信:倶知
  • 器物損壊事案被疑者の逮捕について (北海道)
    [2025/07/07 17:58:46]
    令和7年4月15日、札幌市中央区南15条西4丁目先歩道上において発生した、通行人が着用していた着衣が切られた器物損壊事案について、被疑者を逮捕しました。御協力ありがとうございました。【配信;
  • 金地金を狙うニセ警察詐欺にご注意を! (北海道)
    [2025/07/07 17:16:38]
    北海道内で、金地金(金塊)をだまし取る「ニセ警察詐欺」が連続で発生しています。ニセ警察官が「あなたの口座が犯罪に使われている」、「あなたの全財産を確認する必要がある」とうそを言います。それか
  • ニセ警察官詐欺に注意 (北海道)
    [2025/07/07 14:00:18]
    令和7年7月3日、当署管内に居住する住民に、通信会社をかたって電話をかけ、自動音声ガイダンスを利用してSNSなどに誘導し、警察官をかたって捜査名目で金銭を要求する詐欺の電話がかかってきました
  • 不審者の目撃について (北海道)
    [2025/07/07 13:52:20]
    令和7年7月2日午前0時頃、岩内町字相生付近において、室内をのぞき込む男が目撃されました。男の特徴は、年齢40歳から50歳くらい、やせ型、身長160センチメートルくらい、上衣黒色ウインドブレ

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
警視庁をかたる不審電話