総務省を語る詐欺電話にご注意!! |
2025/05/08 16:15:13 |
スポンサーリンク
令和7年5月8日、せたな警察署管内にお住いの方の固定電話に、詐欺と思われる電話が掛かってきました。
電話は自動音声で「総務省からの重要なお知らせになります。あと2時間で、現在お使いになられている電話機を停止させていただきます。オペレーターにおつなぎを希望の方は、ダイヤル1を押してください。」と説明したので、「1」を押したところ、オガワと名乗る男が電話に出て電話機の停止について説明されました。
電話を受けた方は、警察官の巡回連絡などにより詐欺の手口を知っていたため詐欺だと看破し、「地元の警察に連絡します。」と伝えたところ電話が切れました。
総務省では、電話の通信サービスを停止することに関して個人に電話をすることはありませんので、このような電話がきた場合には、家族や警察相談ダイヤル「♯9110」に相談し、詐欺被害を防ぎましょう【配信:せたな警察署】
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
電話は自動音声で「総務省からの重要なお知らせになります。あと2時間で、現在お使いになられている電話機を停止させていただきます。オペレーターにおつなぎを希望の方は、ダイヤル1を押してください。」と説明したので、「1」を押したところ、オガワと名乗る男が電話に出て電話機の停止について説明されました。
電話を受けた方は、警察官の巡回連絡などにより詐欺の手口を知っていたため詐欺だと看破し、「地元の警察に連絡します。」と伝えたところ電話が切れました。
総務省では、電話の通信サービスを停止することに関して個人に電話をすることはありませんので、このような電話がきた場合には、家族や警察相談ダイヤル「♯9110」に相談し、詐欺被害を防ぎましょう【配信:せたな警察署】
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 5月7日 不審者の出没について (北海道)
[2025/05/08 18:42:30]令和7年5月7日午後6時40分頃、札幌市北区新琴似1条13丁目付近において、女子生徒がバスを待っていたところ、不審者にスマートフォンを差し向けられる事案が発生しました。不審者の特徴は身長16
- 熊の目撃情報について(北海道紋別郡遠軽町野上) (北海道)
[2025/05/08 18:25:33]令和7年5月8日午後5時5分頃、北海道紋別郡遠軽町野上において、熊が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づかない
- 不審電話に注意!! (北海道)
[2025/05/08 17:15:35]令和7年5月8日、弟子屈警察署管内において自動音声ガイダンスを使った電話会社を名乗る者から「携帯電話が2時間後に使えなくなる」との不審な電話がかかってきました。自動音声ガイダンスを使ったお金
- 『警察官』を語る詐欺の発生! (北海道)
[2025/05/08 17:14:57]令和7年4月上旬、被害者の自宅電話に、『警察官』を名乗る男などから着信があり、「あなたは容疑者になっている。」「調査のためお金が必要。」などと言われ、これを信用した被害者が指定された場所に現
- 不審電話の発生について (北海道)
[2025/05/08 16:45:16]令和7年5月7日、興部町内にいた男性の携帯電話に、警視庁の捜査員を騙る男から詐欺事件の関係で捜査協力して欲しいなどという内容の不審な電話がありました。身に覚えのない電話は、「アポ電」や特殊詐