北海道 ほくとくん防犯メール
キャッシュカード詐欺盗、還付金詐欺に注意!!
2025/03/04 13:48:22
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
キャッシュカード詐欺盗、還付金詐欺に注意してください。
キャッシュカード詐欺盗とは「警察官や金融機関職員を装って、口座の不正使用防止目的などでキャッシュカードを騙し取ったり、隙を見て盗む手口」、還付金詐欺とは「行政機関職員などを装って電話をかけてきて、「〇〇金を受け取ることができる」などと言ってATMに誘い出し、言葉巧みにATMを操作させ、逆にお金を騙し取る手口」です。
お金の話は1人で決めずに、家族や警察(♯9110)に相談してください。
お金を「送る・手渡す・振り込む」前に相談しましょう。
【配信:札幌方面岩見沢警察署】
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
 ↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 役所を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/04/25 16:32:47]
    令和7年4月21日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に役所を名乗る人物から「電話が使えなくなる。」と電話がありました。身に覚えのない電話はすぐに電話を切り、家族や友人、警察相談電話「#
  • 警察を名乗る不審電話に注意!! (北海道)
    [2025/04/25 16:32:19]
    令和7年4月24日、室蘭警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話から「岐阜県警の捜査二課です。事件があって協力してほしい。今日身分証明書を持ってきてほしい。」と電話があり
  • 警察を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/04/25 16:31:12]
    令和7年4月18日、室蘭警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話から「楽天銀行キャッシュカードがマネロンに使われている。大阪に来てください。」と電話がありました。また、同
  • うまい儲け話は詐欺!! (北海道)
    [2025/04/25 16:29:46]
    芦別市内に住む方が使用するSNSアカウント宛に「3億円が当選した」というメッセージが送信され、当選金を受け取るためには手数料が必要で、電子マネーで支払うように指示されて合計約180万円をだま
  • ニセ警察詐欺に注意 (北海道)
    [2025/04/25 15:47:24]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
キャッシュカード詐欺盗、還付金詐欺に注意!!