北海道 ほくとくん防犯メール
オレオレ詐欺にご注意ください。
2025/01/07 14:22:41
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 令和6年12月27日、警察官を名のる犯人Aから被害者の携帯電話に「マネーロンダリング事件であなた名義の銀行口座が使用されている。」「あなたの逮捕状が出ている。」などという電話がかかってきて、その後に電話を代わった警察官を名のる犯人Bから「事情聴取のためビデオ通話をする。」などと告げられ、SNSを介した犯人Bとのビデオ通話で「口座情報を調べるため、あなた名義の口座から指定する口座へ送金してもらう必要がある。」などと告げられ、指定の口座に現金を振り込まされる詐欺事件が発生しました。
 不審な現金の要求には絶対に応じず、まずは家族・警察に相談してください。

配信:士別警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審な電話に注意!! (北海道)
    [2025/10/24 17:32:17]
    10月23日から24日にかけて、松前警察署管内で、詐欺の手口と思われる不審電話が相次いでいます。電話の内容としては、NTTの職員を名乗る男が「あなたの名前で契約されているスマートフォンからの
  • サポート詐欺に注意! (北海道)
    [2025/10/24 17:12:30]
    パソコンのウイルス感染を装って警告画面を表示し、ウイルス感染へのサポートなどと称して電話番号に連絡させ、サポート料金名目にお金を振り込ませてだまし取る手口があります。また、お金を振り込ませる
  • 不審な訪問に注意! (北海道)
    [2025/10/24 17:11:53]
    令和7年10月16日、岩内警察署管内に居住する方の自宅に、リフォーム業者をかたる不審な者の訪問がありました。その方は、リフォームの契約を断ったため被害にあうことはありませんでしたが、不要な工
  • 市役職員を騙る電話にご注意! (北海道)
    [2025/10/24 17:00:55]
    令和7年9月の初旬頃、室蘭警察署管内にお住まいの携帯電話に、「+」から始まる電話番号から、女性の声で「市役所の者です」「介護保険が11月いっぱいで切れるので、手続きのため介護保険証を取りに行
  • 東京高等裁判所をかたる不審なハガキの郵送に注意! (北海道)
    [2025/10/24 16:30:35]
    令和7年10月23日、恵庭市内に居住の方から、東京高等裁判所書記官室をかたる不審なハガキが郵送されている旨の相談が寄せられています。ハガキには「民事訴訟発布通知」と題されており、内容は「契約

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
オレオレ詐欺にご注意ください。