北海道 ほくとくん防犯メール
[SPAM] サポート詐欺にご注意!
2024/12/24 13:50:57
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
令和6年12月23日、深川警察署管内に居住の方が自宅でインターネットを利用していた際、突然パソコンの画面上にウイルスに感染したとの警告画面が現れ、警告画面に表示された電話番号に電話をしたところ、相手からウイルス除去のために解除番号の入力を指示され、キーボードで指示された番号を入力したところ、操作が遅れていると言われ、電子マネーを要求される事案がありました。
今回、お金をだまし取られる被害はありませんでしたが、住所などの個人情報を相手に伝えてしまっています。
このように突然パソコンの画面に警告画面を表示させて不安をあおり、電話をかけて来た相手からサポート名目等でお金をだまし取る特殊詐欺の手口があります。
パソコン画面に警告画面が表示された場合でも表示された連絡先に電話をかけず、家族や警察相談専用電話「#9110」に相談して下さい。

【配信:深川警察署】


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp


北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃情報(4月19日) (北海道)
    [2025/04/19 20:16:37]
    令和7年4月19日午後3時40分頃、函館市瀬田来町付近において、熊が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に避難してから自治体や警察にご連絡ください。配信:函館中
  • 警察官をかたる電話に注意! (北海道)
    [2025/04/19 18:10:20]
    4月19日、根室市内に居住する男性の携帯電話に、「至急確認したいことがあります。」という内容のショートメールが届き、メールに記載された電話番号に連絡すると、「大阪府警の者です。捕まえた特殊詐
  • 熊の目撃 (北海道)
    [2025/04/19 15:20:30]
    令和7年4月19日午後2時0分頃、増毛郡増毛町御料付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、近付くことなく、安全な場所に避難してください。【配信:留萌警察署】配信解除はこち
  • 警察官を語る特殊詐欺の予兆電話が多発! (北海道)
    [2025/04/19 13:02:05]
    本年4月19日、警察官を名乗る男が西警察署管内の居住者に対し、電話で「重大事件の参考人になっている」「マネーロンダリングにより個人情報が流出している」「冤罪にならないために個人情報を教えてく
  • 警察官や役場職員を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/04/19 11:11:31]
    令和7年4月18日、札幌市北区内及び札幌市石狩郡当別町内に居住する者の携帯電話に、警察官や役場職員を名乗るものから「還付金がある」「口座で未払いがある」などと電話があり、口座番号や個人情報を

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
[SPAM] サポート詐欺にご注意!