|
不審電話に注意 |
|
2024/12/24 11:24:06 |
最近、北警察署管内にお住いの方々に、総務省を騙る不審電話や警察官を騙る不審電話が来ています。
総務省を騙る不審電話では「総務省から緊急のお知らせです。これから全通信がストップします。オペレーションにつなぐ必要がある方は1番を押してください。」というものや、警察官騙りは「被害届を出さないと逮捕される。2,3時間後に電話が使えなくなる。」など皆さんの不安をあおってきます。
また、パソコン使用中に“ウィルスに感染した”旨の警告画面が出てサポートセンターに電話を掛けるように誘導される不審電話がかかって来ています。
電話やメールでお金の振り込みを求めるような事は絶対にありません。
また、電子マネーで支払いを求める事もありません。
そのような詐欺電話が来たら、一人で悩まず、家族や警察相談ダイヤル「♯91107」に相談してください。
【配信:北警察署】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊様の動物の目撃について (北海道)
[2025/10/24 18:32:08]
10月24日午後3時0分頃、札幌市手稲区手稲山口付近(一般住宅から約50メートル離れた地点)で、熊様の動物の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は大変危険ですので、近づかないようにしてくだ
- 不審な電話に注意!! (北海道)
[2025/10/24 17:32:17]
10月23日から24日にかけて、松前警察署管内で、詐欺の手口と思われる不審電話が相次いでいます。電話の内容としては、NTTの職員を名乗る男が「あなたの名前で契約されているスマートフォンからの
- サポート詐欺に注意! (北海道)
[2025/10/24 17:12:30]
パソコンのウイルス感染を装って警告画面を表示し、ウイルス感染へのサポートなどと称して電話番号に連絡させ、サポート料金名目にお金を振り込ませてだまし取る手口があります。また、お金を振り込ませる
- 不審な訪問に注意! (北海道)
[2025/10/24 17:11:53]
令和7年10月16日、岩内警察署管内に居住する方の自宅に、リフォーム業者をかたる不審な者の訪問がありました。その方は、リフォームの契約を断ったため被害にあうことはありませんでしたが、不要な工
- 市役職員を騙る電話にご注意! (北海道)
[2025/10/24 17:00:55]
令和7年9月の初旬頃、室蘭警察署管内にお住まいの携帯電話に、「+」から始まる電話番号から、女性の声で「市役所の者です」「介護保険が11月いっぱいで切れるので、手続きのため介護保険証を取りに行