北海道 ほくとくん防犯メール
架空料金請求詐欺の発生について 〜美幌警察署〜
2024/12/18 16:27:41
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 本年11月末日ころ、オホーツク管内に居住する男性被害の架空料金請求詐欺事件が発生しました。
 通信会社を名乗る男から、「サイトの未納料金がある」「訴状が出ている」「訴状を取り下げるためには示談金が必要」などと言われ、さらに別の者からも追加の未納料金や補償保険などの名目で、指定された銀行口座にお金を振り込ませるといった手口で、被害に遭っています。
 身に覚えのない請求があった場合は、まずご家族や警察に相談してください。
 詐欺電話や詐欺メール、詐欺かもしれないと思ったら、#9110(警察相談電話)


配信:美幌警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ★熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/04/25 17:24:00]
    令和7年4月25日午後2時30分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願いし
  • 法務省と警察官を騙る不審な電話に注意!! (北海道)
    [2025/04/25 17:11:31]
    令和7年4月23日、門別警察署管内に居住する方の電話に、法務省の職員を名乗る者と警察官を名乗る者から不審な電話がありました。電話の内容は、法務省の職員を名乗る者から着信があり、「あなたの携帯
  • 公然わいせつ事件の発生について (北海道)
    [2025/04/25 17:08:49]
    令和7年4月25日午前11時30分頃、札幌市西区山の手2条3丁目付近において、下半身を露出した男が出没する公然わいせつ事件が発生しました。男の特徴は、年齢50歳くらい、体格小太り、黒色の白髪
  • SNS型投資詐欺事件の発生について (北海道)
    [2025/04/25 17:01:23]
    本年4月1日に、偽の投資会社アプリで投資を勧められて、20万円を振り込みだまし取られるSNS型投資詐欺事件が発生しました。被害者は、本年1月24日に、SNS上の投資会社の広告を見た後、投資関
  • 役所を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/04/25 16:32:47]
    令和7年4月21日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に役所を名乗る人物から「電話が使えなくなる。」と電話がありました。身に覚えのない電話はすぐに電話を切り、家族や友人、警察相談電話「#

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
架空料金請求詐欺の発生について 〜美幌警察署〜