窃盗(自販機ねらい)の連続発生について |
2024/12/02 12:02:12 |
本年10月以降、函館方面管内で自販機ねらいが連続発生しており、同11月13日〜11月29日においても、引き続き、被害が連続発生しています。
被害地域の管轄は、函館中央署、函館西署、森署、八雲署、木古内署、せたな署と広範囲にわたっております。
地域住民の方は、不審な者や車両を見かけたら、安全な場所に避難してから110番通報をお願いします。 事業者の方は、防犯カメラやセンサーライト等の防犯機器を設置して被害を防ぎましょう。
配信:函館方面本部生活安全課
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- それ、「バイト」ではなく「犯罪」です! (北海道)
[2025/05/19 10:30:59]
SNSで「高額報酬」、「ホワイト案件」などと投稿し、応募した人に連絡を取り、強盗などの凶悪な犯罪をさせる行為が横行しています。また、大金がもらえると嘘をつかれ、身分証などの個人情報を送ると、
- ほくとポリスを活用しましょう!! (北海道)
[2025/05/19 10:00:16]
北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」は、北海道内の犯罪、不審者、特殊詐欺の発生個所をマップで確認出来るほか、防犯メールによる被害防止対策に関する情報の発信、防犯ブザー・ちかん対策など防犯
- 声かけ事案の発生 (北海道)
[2025/05/19 09:02:10]
令和7年5月19日午前2時0分頃、札幌市西区平和2条5丁目付近において、帰宅途中であった20代の女性に対し、不審な男性が「何しているんですか?」「かわいいと思って声をかけました」「連絡先教え
- 不同意わいせつ事件の発生について (北海道)
[2025/05/18 20:02:03]
令和7年5月16日午後10時55分頃、札幌市清田区清田8条2丁目付近において、女性が男に身体を触られる事件が発生しました。男の特徴は、身長160〜170センチメートルくらい、中肉、黒系色ウィ
- パソコン画面に「サポートセンターへ連絡してください。」旨の画面が表示されたら注意! (北海道)
[2025/05/18 19:01:18]
パソコン画面に「サポートセンターに連絡してください。」旨の画面が表示された場合は詐欺を疑いましょう。また、この画面とともに表示された電話番号に電話を掛けると、ネットバンキングのパスワードなど