北海道 ほくとくん防犯メール
不審なメールに注意!
2024/11/20 17:00:27
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 11月19日、浦河町内の男性の携帯電話にNTTを名乗る者から「使用料金の確認があります」とのメールが届きました。
 その男性は、詐欺と疑い被害には遭いませんでした。
 メールで「未納料金があります。」「使用料金の確認があります。」などのメールは架空料金詐欺の疑いがあります。
 このようなメールが届いた際は、メールに添付されたリンクにアクセスしない、添付された電話番号に電話をしない、ということを徹底して頂き、詐欺の被害に遭わないようにして下さい。
 また、このようなメールが届いた際は、警察に相談するようにして下さい。

【配信:浦河警察署】
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 児童に対するつきまとい事案の発生(2月21日認知) (北海道)
    [2025/02/21 17:38:46]
    2月21日午後1時40分頃、余市町大川町の歩道上において、児童が見知らぬ男からつきまとわれる事案がありました。男の特徴は、「年齢40〜50歳くらい、身長170センチメートルくらい、黒色つば付
  • 詐欺の予兆電話に注意!! (北海道)
    [2025/02/21 17:28:24]
    2月18日、2月21日に美幌町居住者の携帯電話や固定電話に詐欺の予兆と思われる電話がありました。1件目は、警察官を名乗る者からの電話で、「他の人の介入があると困るので一人になってください。」
  • 国際電話番号からの電話に注意!!! (北海道)
    [2025/02/21 17:22:42]
    令和7年2月21日、紋別市内に居住の方の携帯電話機に「未納料金があります。支払ってください」旨の内容の国際電話番号を使った不審な電話がありました。身に覚えのない不審な電話があった際は、まずは
  • 警察官を騙る者からの電話に注意! (北海道)
    [2025/02/21 16:40:11]
    2月に入り、現在までの間に、森警察署管内居住の方の電話に、警察官を名乗る者からの着信が5件もありました。電話番号を確認すると、「+」から始まる電話番号や知らない電話番号からの着信でした。「+
  • 不審者の訪問に注意! (北海道)
    [2025/02/21 16:28:39]
    令和7年2月20日午後4時頃、千歳市内に居住の方に、「固定資産税を徴収しに来ました」と申し立てる市役所職員を名乗る男が来訪しました。その住民の方はその男に対し、「直接市役所に支払いに行きます

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
不審なメールに注意!