北海道 ほくとくん防犯メール
還付金詐欺に注意
2024/09/26 16:01:10
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
令和6年9月23日と24日に、札幌市白石区に居住の女性宅に白石区役所保険課をかたる男から「医療費の還付に関する書類をお送りしていますが返信書類が戻っていないのでご連絡しました。」などと電話がありました。
女性が区役所に確認の連絡をしたことで、そのような連絡事実がないことが判明しています。
特殊詐欺などの被害は『第3者に確認する』ことで被害を防ぐことができます。お金に関する不審な電話やメールがあれば、家族や警察などに確認をしましょう。

配信:白石警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 特殊詐欺の予兆電話の発生 (北海道)
    [2025/07/10 20:28:25]
    令和7年7月10日、湧別町居住の女性の自宅固定電話に厚生労働省医療機関の職員を名乗る若い男性から、「薬を大量に購入している記録がある。」等と申立て、個人情報を聞き出そうとする不審電話がありま
  • 熊の目撃情報について(紋別郡遠軽町丸瀬布金山) (北海道)
    [2025/07/10 19:06:56]
    令和7年7月10日午後4時20分頃、紋別郡遠軽町丸瀬布金山付近において熊の目撃情報がありました。付近をパトカーで警戒しています。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づ
  • 警察官を名乗る詐欺に注意! (北海道)
    [2025/07/10 17:23:45]
    現在、警察官を名乗り、偽の警察本部のサイトなどインターネット上に逮捕状などを掲載する手口のオレオレ詐欺が発生しています。警察はインターネットで逮捕状などを絶対に掲載しませんので、同様の電話が
  • ネットショッピングを利用した詐欺の発生! (北海道)
    [2025/07/10 16:30:16]
    7月9日、当署管内において、ネットショッピングをした男性の元に、「購入した商品が欠品になったので返金する。」とのメールが届き、その後、SNSアプリケーションを介して、犯人からネットバンキング
  • タイヤの盗難が増加しています (北海道)
    [2025/07/10 16:10:10]
    今年に入り、道内では自動車のタイヤが盗まれる被害が急増しています。タイヤの盗難被害は、例年、春や秋のタイヤ交換時期に発覚することが多いですが、保管中の夏場においても注意をしてください。タイヤ

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
還付金詐欺に注意