|
警察官をかたる特殊詐欺の発生について! |
|
2024/09/11 17:51:12 |
令和6年9月5日、帯広警察署管内に居住する方のスマートフォンに警察官をかたる男性2名から「家宅捜索をしたらあなた名義のキャッシュカードが出てきた。」「資金洗浄事件に加担しているのではないか。」「捜査をするためにお金を振り込むように。」などと指示をする電話等があり、同日、2回にわたり指定された口座に現金合計150万円を振り込んで騙し取られました。
電話の相手が電話口で警察官を語ったとしても、相手の言うことを信用せず、警察署名や氏名等を確認した後、一旦電話をきり『自分で警察署の電話番号を調べてかけなおす』『警察相談ダイヤル♯9110に電話をして相談をする』などして対応するようにしてください。
(帯広警察署NO.51・0155−25−0110)
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審な電話に注意!! (北海道)
[2025/10/24 17:32:17]
10月23日から24日にかけて、松前警察署管内で、詐欺の手口と思われる不審電話が相次いでいます。電話の内容としては、NTTの職員を名乗る男が「あなたの名前で契約されているスマートフォンからの
- サポート詐欺に注意! (北海道)
[2025/10/24 17:12:30]
パソコンのウイルス感染を装って警告画面を表示し、ウイルス感染へのサポートなどと称して電話番号に連絡させ、サポート料金名目にお金を振り込ませてだまし取る手口があります。また、お金を振り込ませる
- 不審な訪問に注意! (北海道)
[2025/10/24 17:11:53]
令和7年10月16日、岩内警察署管内に居住する方の自宅に、リフォーム業者をかたる不審な者の訪問がありました。その方は、リフォームの契約を断ったため被害にあうことはありませんでしたが、不要な工
- 市役職員を騙る電話にご注意! (北海道)
[2025/10/24 17:00:55]
令和7年9月の初旬頃、室蘭警察署管内にお住まいの携帯電話に、「+」から始まる電話番号から、女性の声で「市役所の者です」「介護保険が11月いっぱいで切れるので、手続きのため介護保険証を取りに行
- 東京高等裁判所をかたる不審なハガキの郵送に注意! (北海道)
[2025/10/24 16:30:35]
令和7年10月23日、恵庭市内に居住の方から、東京高等裁判所書記官室をかたる不審なハガキが郵送されている旨の相談が寄せられています。ハガキには「民事訴訟発布通知」と題されており、内容は「契約