北海道 ほくとくん防犯メール
予兆電話に注意【江別警察署】
2024/06/26 13:53:19
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
予兆電話に注意
令和6年6月26日江別市内において、警察官を名乗る男から、「内密な捜査の過程で、あなた名義の銀行口座が出てきた」という詐欺の予兆電話がありました。警察官や銀行員等を名乗る者から、お金や銀行口座等の話が出てきたら、詐欺の可能性が高いため、すぐに電話を切り、江別警察署または#9110まで相談してください。
【情報発信元:江別警察署011−382−0110】


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察に偽造した電話番号に注意! (北海道)
    [2025/04/04 16:52:24]
    実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっているなどと電話で伝えることはありません。もしそのような電話
  • 不審者の出没について (北海道)
    [2025/04/04 16:50:27]
    本年4月4日午前10時50分頃、札幌市南区川沿8条2丁目の路上において、児童が後ろから近付いてきた男にリュックを触られ、振り返ったところ、スマートフォンのカメラを向けられる事案が発生しました
  • 預貯金詐欺の発生【厚別区】 (北海道)
    [2025/04/04 16:45:03]
    3月24日、区役所年金課の職員を名乗る男などから被害者宅に、「保険料を取り過ぎたので還付金があります」「振り込みで還付しますが、通帳とキャッシュカードを確認したいので、暗証番号を教えてくださ
  • 警察官・検察官をかたる詐欺に注意! (北海道)
    [2025/04/04 16:15:45]
    警察官・検察官をかたる者から「あなた名義の携帯電話が不正利用されている。」「あなたが共犯者ではないことを証明するためにはお金が必要。」等と言われ、お金を騙し取られる詐欺被害が全国的に発生して
  • 不審電話に注意!! (北海道)
    [2025/04/04 16:05:24]
    令和7年3月30日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に、日本年金機構から「未納料金があります。対応しないと年金が停止します。」と自動音声が流れ、その後日本年金機構を名乗る男から「本人確

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
予兆電話に注意【江別警察署】