特殊詐欺事件の発生 |
2024/05/07 15:58:36 |
スポンサーリンク
令和6年5月1日から5日までの間、釧路管内に居住する50歳代の女性がSNSの副業関連の広告からSNSアプリへ誘導され、動画視聴とともに、当該動画のスクリーンショットした画像を送信する作業により少額の利益を得たかのように装われ、次に高額な利益を得る作業として「上昇」「降下」というボタンの操作を求められました。しかし、その作業の失敗料名目として電子マネーや現金振り込みにより約64万円をだまし取られた事件が発生しました。副業に関する高額の請求があったときは、偽サイトや偽企業の可能性が高いことから、すぐに振り込まず、警察や家族に相談してください。警察相談専用電話#9110【配信:釧路警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察に偽造した電話番号に注意! (北海道)
[2025/04/04 16:52:24]実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっているなどと電話で伝えることはありません。もしそのような電話
- 不審者の出没について (北海道)
[2025/04/04 16:50:27]本年4月4日午前10時50分頃、札幌市南区川沿8条2丁目の路上において、児童が後ろから近付いてきた男にリュックを触られ、振り返ったところ、スマートフォンのカメラを向けられる事案が発生しました
- 預貯金詐欺の発生【厚別区】 (北海道)
[2025/04/04 16:45:03]3月24日、区役所年金課の職員を名乗る男などから被害者宅に、「保険料を取り過ぎたので還付金があります」「振り込みで還付しますが、通帳とキャッシュカードを確認したいので、暗証番号を教えてくださ
- 警察官・検察官をかたる詐欺に注意! (北海道)
[2025/04/04 16:15:45]警察官・検察官をかたる者から「あなた名義の携帯電話が不正利用されている。」「あなたが共犯者ではないことを証明するためにはお金が必要。」等と言われ、お金を騙し取られる詐欺被害が全国的に発生して
- 不審電話に注意!! (北海道)
[2025/04/04 16:05:24]令和7年3月30日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に、日本年金機構から「未納料金があります。対応しないと年金が停止します。」と自動音声が流れ、その後日本年金機構を名乗る男から「本人確