北海道 ほくとくん防犯メール
フィッシング詐欺に注意!
2024/04/18 10:02:06
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 4月17日、厚別区内に居住の女性の携帯電話に「配達しましたが、お客様が不在でした。こちらで保管しています。」という文面と共にURLが掲載されたメールが届き、URLを開くとIDとパスワードを入力する画面に誘導され、実際に入力してしまうという事案が発生しました。
 不審なメールが届いたら、IDやパスワードを入力する前に関係機関にメールを送信したか事実確認をしたり、家族や警察(♯9110)に相談しましょう。


配信:厚別警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審電話にご注意ください (北海道)
    [2025/04/02 15:15:41]
    4月1日、手稲区内の住宅に、他府県の警察官をかたる相手から「マネロンの被疑者として名前が浮上している」などと言われ、金銭の振り込みを要求される不審電話がかかってきました。警察官が電話で金銭を
  • 詐欺電話にご注意下さい【江別警察署】 (北海道)
    [2025/04/02 15:06:31]
    詐欺電話にご注意下さい令和7年4月1日、江別市に住む男性の携帯電話に、携帯ショップ店員を騙る男から電話があり電話料金が未納であることを伝えられ、さらにその後、警察を騙る者に電話が代わり「詐欺
  • NTT職員や警察官をかたる不審電話に注意!! (北海道)
    [2025/04/02 14:38:46]
    令和7年4月1日、千歳警察署では、NTT職員や警察官をかたる不審電話の相談が多数寄せられています。自動音声ガイダンスや国際電話番号による電話で架空の未納料金を請求されたり、個人情報を聞かれた
  • 熊の目撃情報(深川市) (北海道)
    [2025/04/02 14:26:46]
    令和7年4月2日午前10時頃、深川市音江町字内園の畑において、親子とみられる熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安全な場所に避難してください。配信:深川警察署配信解
  • 警察に偽装した電話番号に注意!! (北海道)
    [2025/04/02 11:39:51]
    ここ最近、実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっているなどと電話で伝えることはありません。もし、そ

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
フィッシング詐欺に注意!