北海道 ほくとくん防犯メール
国際電話番号からの詐欺電話に注意!
2024/01/05 16:59:44
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 全国的に国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。
 みなさんは国際電話番号がどのような番号なのかをご存じでしょうか?
 国際電話番号とは「+1」や「+44」などの
      +(プラス)
から始まる電話番号のことです。
 本日、寿都警察署管内の居住者の方から「携帯電話に国際電話番号からの着信があり、電話に出たところ未納料金を請求された」との相談を受けています。
 +(プラス)から始まる国際電話番号から着信があった場合、心当たりのないときは電話に出ず、また、かけ直さないようにしましょう。
 もしも電話に出てしまい、身に覚えのないお金を請求をされた場合は、支払うことなく家族や警察相談電話「#9110」に相談しましょう。配信:寿都警察署
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官・検察官をかたる詐欺に注意! (北海道)
    [2025/04/04 16:15:45]
    警察官・検察官をかたる者から「あなた名義の携帯電話が不正利用されている。」「あなたが共犯者ではないことを証明するためにはお金が必要。」等と言われ、お金を騙し取られる詐欺被害が全国的に発生して
  • 不審電話に注意!! (北海道)
    [2025/04/04 16:05:24]
    令和7年3月30日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に、日本年金機構から「未納料金があります。対応しないと年金が停止します。」と自動音声が流れ、その後日本年金機構を名乗る男から「本人確
  • 熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/04/04 15:07:40]
    本日午後0時20分頃、せたな町大成区宮野の国道付近で熊1頭が目撃され、せたな警察署でパトロールを行っています。熊は山方向へ立ち去りましたが、熊を目撃した場合は大変危険ですので決して近寄ること
  • オレオレ詐欺に注意! (北海道)
    [2025/04/04 13:30:52]
    室蘭市居住の女性宅にNTTファイナンス職員をかたる女から「あなた名義の携帯電話が犯罪に使用されている。」と電話があり、その後、東京の中央警察署組織犯罪対策課のフルカワをかたる男から「口座が不
  • 警察官などを装う不審な電話に注意! (北海道)
    [2025/04/04 12:04:51]
    令和7年4月1日から同月3日までの間、西警察署管内に居住する方に、電話通信事業者を名乗る者から「料金未納があり、携帯電話が止まります。」などと電話がありました。その後、警察官を名乗る者と電話

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
国際電話番号からの詐欺電話に注意!