北海道 ほくとくん防犯メール
特殊詐欺事件の発生
2023/09/20 16:42:29
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 オホーツク管内に居住する方が、今年の7月下旬から8月下旬頃までの間、SNSの投資グループに誘導され、グループ内に投稿された成功体験を見て、自分も利用することに決め、投資情報提供者を名乗る者から指示されたアプリケーションをダウンロードしたところ、上記情報提供者からの指示により複数回合計約2,700万円を指定口座に振り込み、だまし取られました。
 また、このほかにもオホーツク管内に居住する方が、今年の8月上旬頃から9月中旬頃までの間、投資に関するSNS上の広告を見つけ、同広告の会社に登録したところ、投資情報提供業者を名乗る者から連絡があり、パソコンを使用して仮想通貨会社にアカウントを作り、アプリケーションをダウンロードするよう指示を受けました。
 その後、仮想通貨会社の口座に現金を振り込むよう要求され、15回にわたり振込をしたところ、パソコンを遠隔操作され、振り込んだ金額を仮想通貨に交換され、合計約600万円をだまし取られました。
 アプリケーションをダウンロードするよう指示されたり、広告やSNSでの投資話は、詐欺の可能性が高いため、このような儲け話にだまされないよう注意してください。
 また、不用意に個人情報を教えないでください。
 詐欺電話や詐欺についての相談は#9110に電話してください。【配信:網走警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の糞の発見(R7.10.29) (北海道)
    [2025/10/29 13:51:54]
    令和7年10月29日、「令和7年10月28日午後3時30分頃、久遠郡せたな町大成区花歌付近において熊の糞を発見した。」との通報がありました。熊を目撃した場合は、大変危険ですので決して近寄るこ
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/10/29 10:01:35]
    令和7年10月29日午前7時20分頃、二海郡八雲町熊石見日町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報
  • 裁判所を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/10/29 09:32:14]
    令和7年10月27日、本別町内居住の方の携帯電話に、裁判所を名乗る男から不審電話がありました。このような電話は後に、個人情報を聞き出そうとしたり、ニセの警察官に電話を転送されるケースもありま
  • 不審者出没!(10月28日) (北海道)
    [2025/10/29 08:34:07]
    10月28日午後9時40分頃、札幌市東区東苗穂11条3丁目付近の駐輪場において、女性のスカートを覗く不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢25歳から35歳くらい、身長160から165セン
  • 不審者出没!(10月28日) (北海道)
    [2025/10/29 08:34:06]
    10月28日午後10時頃、札幌市東区東苗穂13条2丁目付近の公園において、下半身を露出する不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢20歳から30歳くらい、身長170から175センチメートル

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺事件の発生