灯油の盗難被害発生! |
2014/11/05 16:39:24 |
10月29日午前11時ころから11月4日午後7時ころまでの間、岩見沢市1条東11丁目の一般住宅で、屋外に設置されているホームタンク内から灯油が盗まれる被害が発生しました。寒くなり、これから灯油の盗難被害が増加するおそれがあります。被害を防止するため、◎大型のホームタンクのふたをカギのかかるタイプの物に変更する◎ポリタンクなどは、必ずカギのかかる場所で保管するなどして、盗難被害を防止しましょう。また、不審な人や車を見かけたときには、すぐに110番通報をお願いします。【配信〜岩見沢警察署0126-22-0110】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 総務省をかたる不審電話に注意! (北海道)
[2025/05/13 16:01:00]
苫小牧警察署管内において、「総務省」をかたって「電話が使えなくなる」などと不安をあおる不審電話が連続発生しています!こうした電話の中には、音声ガイダンスを使用しているものも確認されています。
- 国際電話に注意してください (北海道)
[2025/05/13 15:28:26]
本年5月13日、渡島振興局管内に居住している男性の携帯電話に対し、国際電話番号から音声ガイダンスにより、「総務省からのお知らせ。この電話は2時間後に使えなくなります。」等という不審な電話がか
- 熊の足跡の目撃 (北海道)
[2025/05/13 15:18:03]
5月13日午前8時20分頃、訓子府町豊坂の畑において、熊の足跡が発見されました。最近、山林に近い郊外では、頻繁に熊が目撃されています。熊に遭遇した時は、ゆっくりと後退するなどして安全を確保し
- 警察官や通信事業者をかたる詐欺の予兆電話に御注意ください (北海道)
[2025/05/13 14:46:19]
深川警察署管内において、警察官や通信事業者をかたる詐欺の予兆電話がかかってきたとの相談を受けています。【事案1】警察官をかたる者から電話が来て「あなたの口座が悪用され被害者がいる。」と言われ
- 経済産業省を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
[2025/05/13 14:24:21]
5月10日頃から、道内において、経済産業省を名乗る詐欺電話が多数確認されています。その内容は、固定電話に対し、「こちらは経済産業省です。2時間後に電話が使えなくなります。」などと自動音声ガイ