6/22受理、架空料金請求詐欺の相談について |
2023/06/29 09:30:52 |
6月22日、函館市内に居住する方から、架空料金請求詐欺の相談を受けています。
相談者がインターネットサイトを閲覧中、誤ってURLをクリックしたところ、サイトの登録費用名目で金銭を要求されたとのことです。
契約の意思を確認されないまま、一方的に金銭を請求された際は、家族や警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。【配信:函館中央警察署】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について(10月7日目撃) (北海道)
[2025/10/08 15:19:32]
10月7日午後3時30分頃、余市郡赤井川村字常盤付近で、熊3頭の目撃情報がありました。付近を通行される方は気をつけてください。配信:余市警察署配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつな
- 性的な被害を伴うオレオレ詐欺に注意! (北海道)
[2025/10/08 15:01:54]
道内で、性的な被害を伴うオレオレ詐欺が発生しています。警察官を名乗る者から、「マネーロンダリングの容疑で逮捕される」「紙幣番号を調べるため、口座のお金を振り込んでほしい」等と言われ、指定され
- 不審電話に注意しましょう。 (北海道)
[2025/10/08 14:12:11]
令和7年10月6日に当署管内にお住まいの方の携帯電話に千葉県警の警察官を名乗る者から「詐欺集団であるタカハシグループを捕まえた。その際、○○さんのキャッシュカードが押収されたので、千葉県警に
- 10月14日開催 防犯イベントのお知らせ (北海道)
[2025/10/08 14:07:48]
令和7年10月11日から20日までの間、全国地域安全運動期間に入ります。この運動は、特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止や子供と女性の犯罪被害防止について、道民の方に知ってもらい、
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/08 13:01:14]
令和7年10月8日午前11時30分頃、二海郡八雲町熊石鮎川町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報