インターネット接続を求める不審なメールは届いていませんか? |
2023/03/22 09:26:25 |
スポンサーリンク
3月17日から3月20日までの間、せたな町居住の方の携帯電話に、実在する銀行から不審なメールが届きました。
メールには「お客様に留保金のご案内がございます。期限がございますので必ずお受け取り願います。」等のメッセージとURLが記載されており、インターネット接続を求める内容でした。
身に覚えのないメールや、不審なメールは詐欺の可能性があります。
これらメールの指示には従わず、家族や友人に必ず相談するほか、警察相談ダイヤル「#9110」に電話相談しましょう。
〜【詐欺電話がきたら#9110 配信:せたな警察署】〜
メールには「お客様に留保金のご案内がございます。期限がございますので必ずお受け取り願います。」等のメッセージとURLが記載されており、インターネット接続を求める内容でした。
身に覚えのないメールや、不審なメールは詐欺の可能性があります。
これらメールの指示には従わず、家族や友人に必ず相談するほか、警察相談ダイヤル「#9110」に電話相談しましょう。
〜【詐欺電話がきたら#9110 配信:せたな警察署】〜
スポンサーリンク
最近の安心安全メールマガジンの情報
- 詐欺電話に注意! (北海道)
[2023/06/02 19:11:54]本日午後4時45分頃、岩見沢市内で、市役所年金係をかたる男から「あなたは年金の差額金を受け取ることができる」、「銀行にデータを送るので、名前や年金番号を教えてほしい」との詐欺電話がありました
- 架空請求詐欺に注意してください! (北海道)
[2023/06/02 18:42:14]令和5年5月30日の午後7時50分頃、室蘭警察署管内にお住まいの方に、NTTファイナンスをかたる男から、「サイトの登録料として29万円払え」という身に覚えのないサイトの登録料金を請求される電
- R5.6.2不審電話 (北海道)
[2023/06/02 17:45:10]本年6月2日午後0時頃から午後4時30分頃までの間、札幌市手稲区の複数の一般住宅に、区役所職員を名乗る男性から「医療費の明細書を送りましたが、返送されていません」という内容の不審な電話がかか
- 【本別町】電子マネーによる架空請求詐欺に注意! (北海道)
[2023/06/02 16:25:31]【本別町】本日、コンビニ店で特殊詐欺防止訓練を実施しました。訓練内容としては、会計時に電子マネーの購入を指示され、パソコンのウイルス除去代や有料サイトの支払いのため、カード番号を教えるように
- 熊の目撃情報(鶴居村) (北海道)
[2023/06/02 16:00:52]令和5年6月2日午前9時15分頃、阿寒郡鶴居村字雪裡原野北25線西付近で熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、近づくことなく安全な場所に避難をしてから、110番通報をお願いします。【配