詐欺メールに注意! |
2022/09/06 15:33:13 |
スポンサーリンク
当署管内において詐欺メールによる相談が寄せられています。
内容は、国税庁を騙る者から、携帯電話のSMS(ショートメッセージ)で「国税庁最終通告。未払いの税金を至急お支払い願います。」などとメーセージが届き、記載された問い合せ先のURLにアクセスすると、お金の振り込みや電子マネーでの支払いを要求されるものとなります。
詐欺メールや不審な電話を受けたら警察相談電話「♯9110」にすぐに相談して下さい。配信:羽幌警察署
内容は、国税庁を騙る者から、携帯電話のSMS(ショートメッセージ)で「国税庁最終通告。未払いの税金を至急お支払い願います。」などとメーセージが届き、記載された問い合せ先のURLにアクセスすると、お金の振り込みや電子マネーでの支払いを要求されるものとなります。
詐欺メールや不審な電話を受けたら警察相談電話「♯9110」にすぐに相談して下さい。配信:羽幌警察署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺事件の発生 (北海道)
[2025/04/22 16:30:11]4月13日に後志総合振興局管内にて、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がSNS上の広告をクリックしたところ、犯人から「副業をお探しですか」とSNSのメッセージ機能で連絡がありました。その後、
- 特殊詐欺等の被害防止対策について (北海道)
[2025/04/22 16:11:19]○事案の概要函館方面管内では、本年4月以降、17日現在で、警察官等をかたるオレオレ詐欺やSNS型ロマンス詐欺、副業名目の詐欺を認知しており、延べ5件、被害総額が3,000万円を超える状況とな
- タイヤ盗難に注意! (北海道)
[2025/04/22 15:30:14]この時期はタイヤ盗難が増えます。タイヤを保管するときは、外に放置せず、・施錠設備のある物置や車庫に保管すること・チェーン等を活用すること・センサーライトや防犯カメラを設置することなど防犯対策
- SNS型投資詐欺が発生しました!! (北海道)
[2025/04/22 15:06:34]本年2月下旬頃、被害者がインターネットを閲覧中に投資に関するサイトを見つけ、犯人等が属する投資グループに登録をしました。その後、グループの犯人等から「投資をすれば儲かる」と投資を進められ、同
- 熊の目撃情報(遠軽町瀬戸瀬東町) (北海道)
[2025/04/22 14:45:34]令和7年4月22日午後0時30分頃、紋別郡遠軽町瀬戸瀬東町の山林付近において、熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合