詐欺電話の発生について |
2022/06/29 11:53:32 |
スポンサーリンク
6月21日、北斗市居住の方に、不動産会社の社員を名のる者から「老人ホームの入居権を他人に譲ってほしい。」といった不審電話が確認されました。
このような電話は、後に「名義貸しは犯罪だ。解決するにはお金が必要だ。」などと解決金名目でお金を騙し取る特殊詐欺に発展する可能性が極めて高い詐欺電話です。
不審な電話が来たら、一旦電話を切り、家族や警察相談ダイヤル「♯9110」に相談してください。【配信:函館中央警察署】
このような電話は、後に「名義貸しは犯罪だ。解決するにはお金が必要だ。」などと解決金名目でお金を騙し取る特殊詐欺に発展する可能性が極めて高い詐欺電話です。
不審な電話が来たら、一旦電話を切り、家族や警察相談ダイヤル「♯9110」に相談してください。【配信:函館中央警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審な電話にご注意を(4月2日) (北海道)
[2025/04/02 16:24:01]令和7年4月2日、紋別市居住の方の携帯電話に自動音声で「NTTの料金未払いのため電話を止める」といった内容が留守番電話に録音されていました。不審な電話やメールには絶対に応対しないでください。
- 詐欺の予兆電話に注意!! (北海道)
[2025/04/02 15:58:18]令和7年4月1日、羽幌警察署管内に居住の方の固定電話に「あなたの携帯電話は今日で停止されます。詳細を知りたい方は1を押して下さい。」という内容の音声ガイダンスが流れる特殊詐欺の予兆電話が掛か
- 実在する携帯電話事業者を騙る不審電話(R7.4.2NO2) (北海道)
[2025/04/02 15:43:50]4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、自動音声で実在する携帯電話事業者を名乗った上で、「携帯電話が使えなくなる。ダイヤルの『1』を押してください。」という指示があり、指示どおりにする
- 実在する携帯電話事業者を騙る不審電話(R7.4.2NO1) (北海道)
[2025/04/02 15:34:05]4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話の番号から、警察官を名乗った上で「兵庫県の事件の関係で電話しました。」等の内容の電話がありました。この方は、詐欺を疑い、
- 不審電話にご注意ください (北海道)
[2025/04/02 15:15:41]4月1日、手稲区内の住宅に、他府県の警察官をかたる相手から「マネロンの被疑者として名前が浮上している」などと言われ、金銭の振り込みを要求される不審電話がかかってきました。警察官が電話で金銭を