北海道 ほくとくん防犯メール
詐欺被害防止情報
2022/06/14 14:03:02
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 6月10日、函館市居住の方の携帯電話に、電話会社を名のる者から、料金支払いを催促する内容と電話番号が記載されたショートメールが届きました。
 ショートメールを用いたこのような通知は、実在する企業を装った詐欺メールの可能性が高く、記載された電話番号に連絡するとお金を騙し取られる場合があります。
 正規のホームページや連絡先を確認し、不審点があれば家族や警察相談ダイヤル「♯9110」に相談してください。【配信:函館中央警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 声かけ事案の発生 (北海道)
    [2025/05/19 09:02:10]
    令和7年5月19日午前2時0分頃、札幌市西区平和2条5丁目付近において、帰宅途中であった20代の女性に対し、不審な男性が「何しているんですか?」「かわいいと思って声をかけました」「連絡先教え
  • 不同意わいせつ事件の発生について (北海道)
    [2025/05/18 20:02:03]
    令和7年5月16日午後10時55分頃、札幌市清田区清田8条2丁目付近において、女性が男に身体を触られる事件が発生しました。男の特徴は、身長160〜170センチメートルくらい、中肉、黒系色ウィ
  • パソコン画面に「サポートセンターへ連絡してください。」旨の画面が表示されたら注意! (北海道)
    [2025/05/18 19:01:18]
    パソコン画面に「サポートセンターに連絡してください。」旨の画面が表示された場合は詐欺を疑いましょう。また、この画面とともに表示された電話番号に電話を掛けると、ネットバンキングのパスワードなど
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/05/18 18:47:34]
    5月18日午前9時20分頃、北見市留辺蘂町富士見において、熊の目撃がありました。最近、山林に近い郊外では、頻繁に熊が目撃されている状況があります。熊に遭遇した時は、ゆっくりと後退するなどして
  • 児童に対する声かけ事案の発生について (北海道)
    [2025/05/18 18:46:04]
    令和7年5月16日午後2時5分頃、北見市清月町付近において、児童が徒歩で下校中、後方から近付いてきた男に「おはようございます。」と声を掛けられた為、児童が「おはようございます。」と返答すると

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
詐欺被害防止情報