|
詐欺の電話に注意!!! |
|
2022/06/01 15:45:44 |
最近、空知管内にお住まいの方に市役所職員を名乗り「介護保険料の還付金がある」「普段使っている銀行を教えてほしい」などと詐欺の電話が多数かかってきています。また、関連して銀行職員を名乗る者から「口座番号と暗証番号を教えてほしい」などと言われ、勝手にインターネットバンキングに登録され、お金を他人の口座に振り込まれてしまう被害も発生していることから、このような電話が来たら詐欺だと考えて被害に遭わないようにして下さい。市役所職員や銀行員だと言われても相手を信用せず「詐欺電話がきたら#9110」の合言葉のとおり、不審な電話が来たら警察専用相談ダイヤル「#9110」に電話して下さい。【配信:赤歌警察署】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊様の動物の目撃について (北海道)
[2025/10/31 05:27:36]
10月31日午前0時5分頃、長沼町しらかば2丁目の住宅街付近において、熊様の動物の目撃がありました。熊や熊の痕跡を見つけたときは、決して近づかないで、安全な場所に避難してください。配信:栗山
- 熊の目撃について(10/30発生) (北海道)
[2025/10/31 01:35:17]
令和7年10月30日午後11時40分頃、札幌市中央区円山西町2丁目付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、近寄ることなく安全な場所に避難するようにしてください。【配信:西
- 熊様の動物の目撃について (北海道)
[2025/10/31 00:20:45]
令和7年10月30日午後6時30分頃、留萌市港町2丁目付近において、目撃者が熊様の動物を目撃しました。熊を目撃した場合は、近づくことなく、安全な場所に避難してください。配信:留萌警察署↓ht
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/31 00:16:11]
令和7年10月30日午後6時15分頃、増毛郡増毛町阿分において、目撃者が熊を目撃しました。熊を目撃した場合は、近づくことなく、安全な場所に避難してください。配信:留萌警察署配信解除はこちら(
- 架空料金請求詐欺事件の発生 (北海道)
[2025/10/30 19:51:50]
10月24日ころ、北見市内において、架空料金請求詐欺が発生しました。被害者は、SNS上に表示された広告をタップしたところ、副業サイトに誘導され、被疑者から「動画閲覧により報酬が得られる」など