北海道 ほくとくん防犯メール
還付金詐欺の予兆電話の認知について
2022/04/19 17:30:10
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
令和4年4月19日、役場職員を名のる男から、小清水町内居住の60歳代宅に「消費税の改正時に変更となった介護保険料の払い戻し金があります。「昨年9月に封筒で手続きのための書類を送っています。」「期限は4月8日まででしたが、金額が高額なため、連絡することになりました。」「新型コロナの状況から対面での確認ができないため、電話での連絡となりました。」「払い戻し金は3万3千6百円です。」などと電話がありました。
 「ATMを操作して還付金が受け取れます」という話は詐欺です!「ATМでの携帯電話の通話は、しない、させない」を合言葉に、今一度、警戒心を強めるようお願いします。【配信:斜里警察署】 
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者の出没について (北海道)
    [2025/04/28 14:07:09]
    令和7年4月27日午後4時20分ころ、函館市港町付近において、歩行中の女子児童にスマートフォンのカメラレンズを向ける不審者が出没しました。不審者は、年齢20歳から30歳くらいの男性で、身長は
  • 警察官をかたる詐欺に注意! (北海道)
    [2025/04/28 12:13:01]
    先般、警察官をかたる者から「詐欺の犯人があなたの口座に入金をしている。」「あなたも共犯者として逮捕状が出ている。」などといった電話が入り、その後、SNSに誘導され、ビデオ通話などで偽物の警察
  • 熊の出没 (北海道)
    [2025/04/28 12:12:39]
    令和7年4月27日午後8時30分頃に天塩郡幌延町字開進を通る道道豊富遠別線を南側から北側に横断する体長約1.3メートルの熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は近寄ることなく、安全な場所に避
  • タイヤ盗難に注意! (北海道)
    [2025/04/28 11:37:28]
    毎年、交換時期にタイヤ盗難の被害が増加する傾向にあります。大切なタイヤを盗まれないようにするため〇車庫や物置等、鍵のかかる場所に保管する〇タイヤをチェーン等で連結して保管する〇保管場所付近に
  • 不審者の出没【R7.4.28】 (北海道)
    [2025/04/28 11:22:20]
    令和7年4月28日午前0時頃、旭川市永山2条23丁目付近において、男性が女性に向け、下半身を露出する事案が発生しました。男性は、年齢20〜30歳くらい、身長165〜170センチメートル、上衣

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
還付金詐欺の予兆電話の認知について