北海道 ほくとくん防犯メール
訪問盗の発生!(小樽)
2014/08/30 11:41:11
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 8月28日午前11時ころ、小樽市銭函の一般住宅に電気の点検と称して電気工事業者を名乗る男2名が訪問し、点検後男たちが帰ると玄関に置いていた財布から、現金が無くなっているという事件が発生しました。男2名の内の1名が部屋の中を点検し、もう1名が玄関先に待機していました。被害者は玄関先で待機していた男に「電気代払っていないでしょ?通帳見せて。」と言われ、通帳を確認したところ、男2名は「もう、いいわ。」と言って立ち去っています。今後も同様の手口での発生が予想されます。公的機関を名乗る者でも身分証を確認し、安易に家の中に立ち入らせない、不審、不安な時はドアを開けないなど被害防止に努めて下さい。(小樽署)

北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 役所を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/04/25 16:32:47]
    令和7年4月21日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に役所を名乗る人物から「電話が使えなくなる。」と電話がありました。身に覚えのない電話はすぐに電話を切り、家族や友人、警察相談電話「#
  • 警察を名乗る不審電話に注意!! (北海道)
    [2025/04/25 16:32:19]
    令和7年4月24日、室蘭警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話から「岐阜県警の捜査二課です。事件があって協力してほしい。今日身分証明書を持ってきてほしい。」と電話があり
  • 警察を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/04/25 16:31:12]
    令和7年4月18日、室蘭警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話から「楽天銀行キャッシュカードがマネロンに使われている。大阪に来てください。」と電話がありました。また、同
  • うまい儲け話は詐欺!! (北海道)
    [2025/04/25 16:29:46]
    芦別市内に住む方が使用するSNSアカウント宛に「3億円が当選した」というメッセージが送信され、当選金を受け取るためには手数料が必要で、電子マネーで支払うように指示されて合計約180万円をだま
  • ニセ警察詐欺に注意 (北海道)
    [2025/04/25 15:47:24]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
訪問盗の発生!(小樽)