特殊詐欺の予兆電話にご注意を |
2022/03/03 17:01:57 |
スポンサーリンク
本日、七飯町内に居住している方に、役所職員を名乗る者から「介護保険の関係で話がある」という不審な電話がかかってきました。
今月に入り、還付金詐欺に関する不審電話が相次いでいます。
役所や金融機関からこのような内容の電話がくることはありません。
電話でお金の話をされたら詐欺だと思い、不審な電話がかかってきた場合は対応せずに電話を切り、警察まで相談してください。
また携帯電話機で通話しながらATMを操作している高齢の方を見かけた際は、声掛けと警察への通報をお願いします。【配信:函館中央警察署】
今月に入り、還付金詐欺に関する不審電話が相次いでいます。
役所や金融機関からこのような内容の電話がくることはありません。
電話でお金の話をされたら詐欺だと思い、不審な電話がかかってきた場合は対応せずに電話を切り、警察まで相談してください。
また携帯電話機で通話しながらATMを操作している高齢の方を見かけた際は、声掛けと警察への通報をお願いします。【配信:函館中央警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について(4月7日) (北海道)
[2025/04/07 08:05:27]令和7年4月7日午前5時52分頃、札幌市西区小別沢付近において、熊の目撃情報がありました。熊を発見した際は、近寄ることなく安全な場所に避難するようにしてください。【配信:西警察署】配信解除は
- 不審者の出没について(4月6日) (北海道)
[2025/04/07 08:04:22]4月6日午後5時10分頃、札幌市東区伏古7条4丁目付近において、女性の身体を触る不審者が出没しました。不審者の特徴は、40歳代、身長170センチメートルくらい、やせ型、黒髪短髪、茶色のジャケ
- 不審者の出没(4月6日) (北海道)
[2025/04/07 08:04:20]4月6日午後8時10分頃、札幌市東区北12条東7丁目付近において、下半身を露出する不審者の目撃情報がありました。不審者の特徴は、40〜50歳くらい、165センチメートルくらい、小肥、黒色ジャ
- ウイルス警告は詐欺です! (北海道)
[2025/04/06 08:20:38]令和7年4月5日、小樽市内においてパソコンでSNSを利用中、「トロイの木馬」という文字とともにサポートセンターへの電話を誘導する画面が表示されました。ウイルス警告と電話番号が表示され、その電
- キャッシュカードを手渡す詐欺被害が多発!! (北海道)
[2025/04/05 22:32:19]令和7年3月28日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「高額医療費のお金を入金したいが、どこの銀行に入金しますか。」などと電話がありました。その後、銀行職員を名乗る男から電話