|
年末年始の各種犯罪被害防止! |
|
2021/12/27 09:00:20 |
年末年始は長期的に自宅を離れる機会が増えますが、空き巣や車上ねらい、タイヤ盗難、灯油盗難などの犯罪被害に遭わないために次の点に注意しましょう!
1.玄関だけでなく全ての出入口や窓に施錠をし、防犯機器を家の内外に設置する。
2.車内に荷物を置きっぱなしにしない。
3.タイヤは鍵のかかる場所にチェーンなどで連結して保管またはタイヤ保管サービスを利用する。
4.灯油タンクに盗難防止器具をつけ、ポリタンクは鍵のかかる場所に保管する。
また、還付金詐欺などの特殊詐欺も全道的に発生しているので、被害に遭わないようにしましょう!
【配信:芦別警察署 0124−22−0110】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の出没情報 (北海道)
[2025/10/27 17:10:29]
10月27日午後3時0分頃、網走市字八坂付近において熊1頭が目撃されています。発見場所付近では、連日熊が目撃されています。付近住民の方や、通行の用がある方はお気を付けください。配信:網走警察
- 熊の目撃情報(苫小牧市字植苗) (北海道)
[2025/10/27 16:31:44]
10月27日午前1時頃、苫小牧市字植苗において、熊1頭の目撃情報がありました。苫小牧警察署管内で熊の目撃情報が相次いでいます。熊を目撃したら、熊を刺激しないように、すぐにその場を離れて、安全
- クマの発見情報(知内町湯ノ里) (北海道)
[2025/10/27 16:30:30]
10月27日午後2時ころ、知内町字湯ノ里の畑に親子と思われるクマ2頭の発見情報がありました。2頭の熊は、その後北方向の林の中に立ち去っています。付近を通行する方は十分注意してください。連日ク
- 偽警察官からの不審な電話に注意 (北海道)
[2025/10/27 15:54:33]
令和7年10月27日、門別警察署管内に居住する方の携帯電話に、京都府警察の警察官を名乗る者から不審な電話が来ました。京都府伏見警察署の警察官を名乗る者から、「あなたが事件に巻き込まれている可
- 厚生労働省職員をかたる者からの不審電話に注意! (北海道)
[2025/10/27 15:02:37]
岩見沢警察署管内にお住まいの複数の方の固定電話に厚生労働省の職員をかたる者から「厚生労働省です。健康保険証が停止されています。」と言われる不審電話がかかってきています。このような電話は、詐欺